Category : 音楽と楽器

聖剣伝説3 25thアニバーサリーオーケストラコンサートがとても良かった

聖剣伝説3 25thアニバーサリーオーケストラコンサートがとても良かった

去年はコンサートのオンライン視聴に金を払うという体験をせず、サービスデザイナーとしてこれはアカンだろと反省して今年はちょくちょく有料のライブ視聴に手を出している。それで先日は聖剣伝説3のオーケストラがあるというので見てみた。 チケット買ったのが本番1時間前。これはオンライン視聴ならではの体験であり、…続きを読む

オンライン開催となった山野ビッグバンドジャズコンサートを見て

オンライン開催となった山野ビッグバンドジャズコンサートを見て

新型コロナウイルスの影響で現地開催がキャンセルされオンライン開催となった第51回の山野ビッグバンドジャズコンテストを拝見しました。2週間前の話ですが… 初めての試みという事を差し引いてもすごく良かったと思います。ほんとびっくりしました。 事前録音&録画による応募、講評だけリアルタイムで進行…続きを読む

コントラバスの神様、ゲイリー・カーの来日コンサート2019に行ってきた

コントラバスの神様、ゲイリー・カーの来日コンサート2019に行ってきた

ジャズ屋の私ですが、昔から名前だけは知っていたゲイリー・カー。 私にとってウッドベースの神様はポールチェンバースとクリスチャンマクブライドなのですが、こちらはコントラバスの神様。いっちょ隣の山の神様でも拝むかという事で行ってきました。 800席が完売する盛況ぶりに俺みたいなニワカが混ざっていいのか果…続きを読む

照井利幸×中村達也セッション”Confusion of the Temple”で感じた照ちゃんの境地

照井利幸×中村達也セッション”Confusion of the Temple”で感じた照ちゃんの境地

それを言ったのがベンジーだったか達也だったのか忘れたが、何かのインタビューで「照ちゃんは岩だ」と言っているのを見たことがある。まだブランキーが活動していた時期の話だ。とにかくプレイを崩さない、という文脈だった気がする。 アドリブ成分の多いブランキーのライブだが、実はベースラインに限って言えばほとんど…続きを読む

GAVIAL10周年ギグ、ロザリオス&女王蜂ライブ@リキッドルーム行ってきた

GAVIAL10周年ギグ、ロザリオス&女王蜂ライブ@リキッドルーム行ってきた

幼馴染でブランキー仲間のセンちゃんがチケットとってくれて、行ってきました。 たぶんリキッドルームに行ったのは前回のロザリオス(松田優作のイベント)以来で、さっき調べたら2009年の9月だと。9年ぶりってそれほとんどブランキーのキャリアと同じ年数やん。もう時間の感覚が分からん。 リキッドルーム上のスペ…続きを読む

サムスミス2018来日@さいたまスーパーアリーナに行って、パフォーマンスの普遍性について考えた

サムスミス2018来日@さいたまスーパーアリーナに行って、パフォーマンスの普遍性について考えた

サムスミスって日本でどれくらい知名度あるのでしょうか。少なくとも俺にとっては デビューアルバムでグラミー賞をとった驚異の新人 くらいの知識でした。 ただし同居人にとっては違ったようで、4年くらい前に単身でロンドンに留学していた頃はあらゆるところでサムスミスが流れまくっていたようで、思い出深いアーティ…続きを読む

ベンジーのアコースティックライブ@ビルボードライブ東京行ってきた!!

ベンジーのアコースティックライブ@ビルボードライブ東京行ってきた!!

ブランキーのライブに行けないまま解散してしまったという業を残りの人生でひとつづつ精算するために、もちろん行ってきたベンジーのビルボードライブシリーズ。前回は2015年の10月だったようで、3年ぶり(シャーベッツ名義では間に1回やってるはず)。今回も幼馴染でブランキー仲間のセンちゃんとGO。 まさかビ…続きを読む

ジャズ野郎がプロの室内楽を聴いて価値観が変わりそうになった

ジャズ野郎がプロの室内楽を聴いて価値観が変わりそうになった

ジャズのライブと聴けばアンテナがぴこーんと立つものの、クラシックの事は本当によく分からない人間でして、ドラクエとFFのオーケストラに数回行ったことがあるくらい。そんな人間が、珍しく室内楽(チャンバーミュージックっつうのか?)のコンサートに行ってきました。というのも、会社の同僚に出演者の親族がおり(具…続きを読む

Duke Ellington Orchestra のお礼参り @ ブルーノート東京

Duke Ellington Orchestra のお礼参り @ ブルーノート東京

一応、大学時代に京大の学バンに2年おりまして、Duke Ellingtonの曲は50曲くらいは演奏したことはあるくせにまだ一度も本場のオーケストラを見たことがないということで、4年半ぶりの来日公演@ブルーノート東京に行ってきました。 今日びエリントン聴く人なんておるんかいなくらいに思ってたら、追加席…続きを読む

Charaのライブ見て、にわかの俺の概念が覆った @クロッシングカーニバル

Charaのライブ見て、にわかの俺の概念が覆った @クロッシングカーニバル

先日、CINRA主催のクロッシングカーニバルという都市型フェスに行ってきました。 CINRAというのは、かの有名なCINRA.netを運営するクリエイティブエージェンシーです。CINRA, Inc. | 株式会社CINRA(シンラ)のコーポレートサイト 渋谷O-westやO-Eastなどで10組以上…続きを読む

Shota Lee Big Band@東京TUC見に行った

Shota Lee Big Band@東京TUC見に行った

一方的にこのサイトでベタ褒めしまくっている李祥太さんが東京でライブするというので行ってきました。NY留学から帰ってきてCD出すにあたり、東京と神戸で演奏する機会を設けたようです。 はじめてのTokyo TUC@岩本町。東京ユニフォームセンターの略らしい。 大学からジャズをはじめてから今までプロアマ問…続きを読む

もはや2017年のベストライブ、ガンズアンドローゼス&BABYMETAL@さいたまスーパーアリーナ行ってきた

もはや2017年のベストライブ、ガンズアンドローゼス&BABYMETAL@さいたまスーパーアリーナ行ってきた

太っちょアクセルがでーんと写ったポスターを見てちょっと興味を失っていたのですが、1週間前に「やっぱこれ行った方がええんちゃうか」とふと思いたち、ネットで何故かVIPスタンディングチケットが定価以下で買えてしまい(定価3万のが2.3万)、行ってきました。実は大学時代にガンズのコピバンやってたくらいには…続きを読む

1 / 612346