Category : 音楽と楽器

もう2週間前になるが、1年ぶりにライブをした。 大学入ってから15年以上続いたライブ記録が途切れるかと思ってたら、年末にライブの予定が滑り込んできた。人生うまくできている。 しかもエレキベースでライブやるのはなんと2013年のすみだジャズフェス以来みたいで、4年半ぶりってことかよ!…と自分1人で驚い…続きを読む

ボリビアンジャズファイターズという、明らかに名前をちゃんと考えていないジャズバンドをやっておりまして、それの通算5回目となるライブをやってきました。 このバンドでデリリウムカフェに何度か出演させてもらった経緯でブリュセレンシスビアフェスティバルというイベントに出させてもらったのですが、これは多分です…続きを読む

Dynamite Satan plusというバンドでギターやってるシュン君の誘いで、新杉田でゆるふわなライブしてきました。 事前の連絡は「土曜日2時に新杉田に来て」というメールのみ。イベントの趣旨も持ち時間もやる曲も、というかジャンルさえ決まってない状態。うーん、なんてジャズ的。 というわけで、クソ…続きを読む

新年1発目のライブでした。 慶應義塾ニューヨーク学院のOBとOGが主催するチャリティイベントっていうのがあって、それに出演するバンドの一つとして誘われまして、演奏してきました。 慶應義塾ニューヨーク学院。 なんだか恐ろしく甘美な香りがしますね。俺にはこれ以上ハイソな高校名は思い浮かびません。アナウン…続きを読む

Twitterで10回くらい告知してた件のライブが終了しました。 トラがいるうえに1年ぶりにリハ1回やってそのままライブというまさに「おお、ジャズバンド的~」なコンディションで、演奏の出来は良くなかったですねぇ。ライブ自体はわりと盛り上がったけど。 テンションだけで乗り切った感があったから「これ録音…続きを読む

FIRE HORNSサックスの近藤淳也(ジュニア)がやってるレッスンの生徒さんたちと一緒に、すみだストリートジャズフェスティバル2013に出演してきました。 朝11時って音楽見るにはわりと早い時間ですが、にも関わらずめっちゃ多くのお客さんに見てもらえました。スタッフさんによると「ストリートでここまで…続きを読む

先日の28日日曜日に、半年ぶりに人前で演奏して参りました。 フルバンでは1年ぶり。古巣のTwizzってフルバンの、トラで出演です。 カッ!! という音が聞こえてきそうな晴天ぶり。 気持ちいいを通り越してクソ暑いです。こんな日にウッドベース運ぶのはもはや修行。ちょっと外歩いただけでベースに熱出とるし……続きを読む

俺出ませんが。 お世話になったしめっちゃ好きなフルバンなので、微力ながらここで告知するでー。 動画によるバンド紹介 みんな元気っすねぇ。 Backwoods Sideman The Heats’ On A Night in Tunisia 大学でも社会人でもフルバンやってきましたが、一番…続きを読む

正確に言うと、前日(金曜夜)にゲーセン行ってパンチングマシン→ガンシューティング→ボーリング3ゲームやって翌日昼にライブを迎えたのですが、右手がもうやばかったです。力が抜けていい感じになるんちゃうかと思いはしましたが、全く逆効果でした。 ジャズベーシストはライブ前にボーリングをやるのはやめましょう。…続きを読む

TJJQというカルテットで横濱ジャズプロ出てきました。 東京のジャズストリート的なイベントは、出るのも行くのも池袋に続いて2回目。 やっぱり野外はやりにくい イセザキ一丁目会場というところでした。こんなとこ。 パチンコ屋の前かい!って思ったけど、演奏はじめたら別に気になりませんでした。 全体的にリラ…続きを読む

先日の告知通り、フルバンでライブしてきました。 赤坂B♭はよく名前聴くし、何度か見に行ったこともあったけど、よく考えるとステージに立つのは初めてだなと。 トップバッターはB’lab bandさん。 ものすごいコンテンポラリーぶりでした。超むずそう… ベースの方はベーシストらしい丁寧なプレイで、しかも…続きを読む

スクエニ主催企画、FF3の「悠久の風を弾いてみたコンテスト」に合奏で応募しよう、という企画に参加してきました。 2083主催の斉藤さんを中心として一般公募で演奏者を募り、一日で録音・録画をやってしまおうという企画です。 ここ最近、個人的な音楽活動にマンネリ感があったので、ジャズ以外の音楽をやってこま…続きを読む

1 / 3123