Tag : Duke Ellington

Take the A Train (Duke Ellington) bass transcription – デュークエリントン”A列車で行こう”のベース譜面を作りました

Take the A Train (Duke Ellington) bass transcription – デュークエリントン”A列車で行こう”のベース譜面を作りました

Duke Ellington専門のビッグバンドに在席していた身として冗談抜きに数え切れないほど聞いてきたTake the A Trainですが、ふとベースラインがやたらかっこいいテイクが耳に入ってきたので採譜しました。 2013年に発売したらしい”The Best of Duke Ell…続きを読む

Amad (Duke Ellington) Bass Transcription – デュークエリントン”アマド”のベース譜面を作りました

Amad (Duke Ellington) Bass Transcription – デュークエリントン”アマド”のベース譜面を作りました

Far East Suite(東方組曲)よりAmadを採譜しました。以前採譜したMatumbaと同様、山野ビッグバンドジャズコンテストで受賞した時に演奏した曲でして、エリントンの中でも特に思い出深い一曲となっております。 久しぶりに聴いてみたら、「なんだこの死ぬほどかっこいい曲は」とびっくりしました…続きを読む

Matumba (Duke Ellington) Bass Transcription – デュークエリントン”マトゥンバ”のベース譜面を作りました

Matumba (Duke Ellington) Bass Transcription – デュークエリントン”マトゥンバ”のベース譜面を作りました

Duke EllingtonにMatumbaという曲があり、かなり珍しい事にベースのソロがあります。しかもオープンソロ。 エリントンの中でも相当マイナーだと思われます。その証拠にYouTubeにこの動画がアップされてから6年間で25回しか再生されていません。しかもそのうち最低5回は俺です。In Co…続きを読む

Duke Ellington Orchestra のお礼参り @ ブルーノート東京

Duke Ellington Orchestra のお礼参り @ ブルーノート東京

一応、大学時代に京大の学バンに2年おりまして、Duke Ellingtonの曲は50曲くらいは演奏したことはあるくせにまだ一度も本場のオーケストラを見たことがないということで、4年半ぶりの来日公演@ブルーノート東京に行ってきました。 今日びエリントン聴く人なんておるんかいなくらいに思ってたら、追加席…続きを読む

京都大学ダークブルーニューサウンズオーケストラ2016のライブ見に行った(2本立て)。鳥肌ものの演奏です。

京都大学ダークブルーニューサウンズオーケストラ2016のライブ見に行った(2本立て)。鳥肌ものの演奏です。

2ヵ月前の話ですが、 京都大学ダークブルーニューサウンズオーケストラ、山野ビッグバンドジャズコンテスト10位入賞おめでとうございます。 いやー嬉しい。本当に嬉しい。当日はTwitterで実況を追っかけながら思わず「うおおおお」と言ってしまいました。画面に向かって。いやほんまに。 ほんで勢い余って次の…続きを読む

京大ダークブルーと東大JJWの対バン行ってきた@渋谷クロコダイル

京大ダークブルーと東大JJWの対バン行ってきた@渋谷クロコダイル

京大ダーク、ベストランクアップ賞おめでとうございます。 昨日は狂喜乱舞しました。 ということで、珍しく仕事がうまいこと片付いたので恒例の渋谷クロコダイルの対バンにいって来ました。 東大の方には、山野の翌日という学バンの1年の中でも考えうる最もバカげた日にお付き合い頂き、毎年どうもありがとうございます…続きを読む

今年も京大ジャズ系定期演奏会の季節が来た

今年も京大ジャズ系定期演奏会の季節が来た

数日前、京都から手紙が届いていた。 京都的に要約すると、 「京都大学軽音楽部ジャズ系の定期演奏会があるさかい、是非ともおいでやす」 といったところだ。 ご丁寧にも蔵馬による直筆のメッセージが添えられており、それによると彼は今年のDM係を務めているらしいのだが、自分は5年分くらい定演に関わっておきなが…続きを読む

UAのアナログ盤買って、かっこよさに気付いた

UAのアナログ盤買って、かっこよさに気付いた

レコード集めてる奴なんてただのかっこつけだと信じて疑っていなかった俺も、いっちょまえにレコードプレーヤーなんてものを購入してしまってから半年が過ぎ、今やたまの休日にはレコード屋と呼ばれるお店に行ってしまうようになってしまった。 人は変わるものである。 去年の3月の京都最後の日、バンさん家に多喜と行っ…続きを読む

2500円くらいでカウンターテーブル自作した

2500円くらいでカウンターテーブル自作した

4月に東京の新居に引っ越し、部屋もずいぶん広くなった。ついては日曜大工で大きくてかっこよくてポップでキュートなカウンターテーブルを自作しようと決心した。 そして、そのまま10カ月が経った。 先日、ひょんなことから近所のホームセンターに行ったのがきっかけで、2×4材なるものを知る。正確にいえば知っては…続きを読む