SUZURIでTシャツ1,000円引きキャンペーンやってたので、作ってみました。 キューバTシャツ 「なんか笑えるTシャツがいいな」ということで、4年前に旅行で行ったキューバで勝手にカメラに入ってきたおっさんをプリントしてみました。肖像権は大丈夫なのでしょうか。 1点モノということでだいぶテンション…続きを読む
タイトルで結論の9割を表現してしまいましたので、以下で残りの1割を説明します。 ふるさと納税でエアウィーヴ枕をゲット 愛知県幸田町へのふるさと納税の返礼品で「エアウィーヴ ピロー S-LINE」を頂きました。2022年での寄付額は71,000円でした。 エアウィーブの枕には以下の3モデルがあるようで…続きを読む
我が家では妻の確定申告を私が代わりにやっている。数年に一度のイベントのため細かい事を忘れてやたら時間がかかるので、将来の自分が1日で完了できるようにマニュアルを残しておく。 妻のステータスは以下の通り。下記に該当しない人にはほとんど役に立たない気がするのであしからず。 会社員務めしている 数年に一度…続きを読む
あけましておめでとうございます。 ようやく再開できるようになった年越しを海外で過ごす恒例行事、今回はマレーシアから帰国し、1年振り返りのために筆をとります。この際、執筆が中断している9月のタイ旅行記の事は考えない事にします。 2022年は一部でパンデミックからの回復の兆しが見られました。それに最大限…続きを読む
あけましておめでとうございます。恒例となっている1年振り返りをします。今回で11回目です。 こういうの、普通は年末にやるべき事のように思われますが、年末はいつもに増して意識低いモードに突入しますので、どう頑張ってもその年中に完了しません。もっと正確に言うと、頑張る気になれません。振り返り行為自体は続…続きを読む
ベランダに100均で買ったプラスチックのフェイク芝生を敷いて4年。 さすがにボロボロすぎて家の至る所に緑のプラスチックの破片が散乱する結果に。よく4年も耐えたなと自分で感心する。もちろん妻は4年間不満を言い続けていた。 9月、まさか令和になって開催されるとは思わなかった天地創造展に寄ったついでに原宿…続きを読む
秋葉原まで出向いてゲーミングチェアを試乗したもののどれもピンと来なかった我々が、たまたまニトリに行って「これええやん」となったデュオレストという椅子を購入しました。 正確に言うと「デュオレスト」は正規品の名称で、ニトリで売っているのはライセンス品の「デュオレハイ」と製品名が別々になっています。 購入…続きを読む
あけましておめでとうございます。いちおう毎年書くようにしている1年振り返り記事、めでたき10回目となりました。 言うまでもなく世界中がコロナウイルスに振り回されたこの1年。自分は転職も重ねてしまい、予想以上の環境変化に飲み込まれてすっかり働く価値観が変わってしまいました。良い方向に変わってるのかそう…続きを読む
去年までは「家が寒い」という理由でオフィスに行っていたようなところがあるが、ワークフロムホームな今年はそうもいかないので暖房器具を導入。 赤外線ヒーター、石油ファンヒーター、ガスファンヒーター、などなど膨大にある選択肢の中から、デロンギのオイルヒーター「RHJ35M0812-DG」をチョイス。チョイ…続きを読む
3年前の引っ越しを機にカウンターテーブルをDIYした際、奥行きで悩みに悩んだ末に500mmで決着した。当時の記事によると 2週間が経過した末、「まぁ500mmでええか」と神の啓示みたいなノリで特に条件の見えない意思決定を行った。 だったらしい。 なんだが、急に「やっぱ600mmにしときゃ良かったかも…続きを読む
いまやリモートワーク必須アイテムとなってしまったイヤホンを買い替えました。我が家は夫婦共にワークフロムホームしてますのでかなり重要です。 近所のドンキで「一番安いやつでええやろ」と選んだmovioというブランドのM205EPが半年で断線したので買い替えが必要に。名誉ために言っておくと、カバンにイヤホ…続きを読む
支柱取り付け型のモニターアームを横(水平)方向のポールに設置できるのかどうか、世の中に情報が無かったのでここでレポートします。 同じ事を検討されている方の助けになれば嬉しいです。ほとんどいない気もしますが。 我が家の状況 PCデスクの向かい(PCモニターの背面)に横向き=水平方向のポールが備え付けら…続きを読む