Category : 音楽と楽器

もはや2017年のベストライブ、ガンズアンドローゼス&BABYMETAL@さいたまスーパーアリーナ行ってきた

もはや2017年のベストライブ、ガンズアンドローゼス&BABYMETAL@さいたまスーパーアリーナ行ってきた

太っちょアクセルがでーんと写ったポスターを見てちょっと興味を失っていたのですが、1週間前に「やっぱこれ行った方がええんちゃうか」とふと思いたち、ネットで何故かVIPスタンディングチケットが定価以下で買えてしまい(定価3万のが2.3万)、行ってきました。実は大学時代にガンズのコピバンやってたくらいには…続きを読む

朝霧JAM2016に行ってきた(大雨篇)

朝霧JAM2016に行ってきた(大雨篇)

もう4回目なのでもう特に書くことも無いだろうとは思っていたのですが、大雨に降られたり初の10人越えの大所帯だったりと新しいこともありましたし、年初に立てた目標記事数に全く到達する気配が無いので、頑張って備忘を書いておきます。恐らくまた1年後に読み直すのでしょう。 私、心のどこかで「こういうイベントは…続きを読む

京都大学ダークブルーニューサウンズオーケストラ2016のライブ見に行った(2本立て)。鳥肌ものの演奏です。

京都大学ダークブルーニューサウンズオーケストラ2016のライブ見に行った(2本立て)。鳥肌ものの演奏です。

2ヵ月前の話ですが、 京都大学ダークブルーニューサウンズオーケストラ、山野ビッグバンドジャズコンテスト10位入賞おめでとうございます。 いやー嬉しい。本当に嬉しい。当日はTwitterで実況を追っかけながら思わず「うおおおお」と言ってしまいました。画面に向かって。いやほんまに。 ほんで勢い余って次の…続きを読む

BABYMETAL@東京ドーム2日目の感想(3階席視点)

BABYMETAL@東京ドーム2日目の感想(3階席視点)

アイドルは全く興味無いのですが、高校時代にメタリカとかスレイヤーとかSlipknotのコピバンやってたのもあって、最近BABYMETALにドハマりしています。フジロックはなんだかんだで行けなかったので超楽しみにしてた東京ドーム、行ってきました。抽選を見事勝ち抜いてくれたセンちゃん、ありがとう。 結論…続きを読む

Kazuki Yamanaka Quartet Tour 2016 FINAL@お茶の水NARUに行ってきた

Kazuki Yamanaka Quartet Tour 2016 FINAL@お茶の水NARUに行ってきた

山中一毅がオリジナルの曲ばっかりやるツアーをやっているということで、そのファイナルに行ってきました。お茶の水のNARUという場所で、私は始めて行ったのですが、他のスケジュールを見ると日本の大御所がいろいろと出演されているあたり、由緒正しきジャズバーのようです。 山中のオリジナルの楽曲と言えば、ちょう…続きを読む

Toshiyuki Terui & The Holy Blow(@晴れたら空に豆まいて)に行ってきた感想

Toshiyuki Terui & The Holy Blow(@晴れたら空に豆まいて)に行ってきた感想

照ちゃんのブランドTHEREにちょっと通うようになって(と言ってもまだ3回)、俄然近い存在だと感じるようになった照井利幸氏の久しぶりのライブにもちろん行ってきました。 結論から言うと、照井ワールド全開という感。 直前にパットメセニーのThe Way Upを聴いていたということが影響してるかしらんが、…続きを読む

The Original Blues Brothers Band@BLUE NOTE TOKYO見に行ってきた

The Original Blues Brothers Band@BLUE NOTE TOKYO見に行ってきた

ブルースブラザーズのことはほとんど知らないのですが、大学時代にサークルの先輩がやっていたコピーバンドを見て異様に楽しかったので、「大学生のコピバンであんなに楽しいのにプロが楽しくないわけがない」という直感に従いサクっと予約してみました。 そして、3日前に映画をバッチリ予習(初めてみた)。めちゃ良かっ…続きを読む

ダブルフォースジャズオーケストラとT.E.O.対バン見に行った@赤坂B♭

ダブルフォースジャズオーケストラとT.E.O.対バン見に行った@赤坂B♭

新年1発目のライブ鑑賞はビッグバンドでした! 大学時代(あと社会人になってもちょいちょい)、トラで何回かお世話になった関西の社会人ビッグバンド、ダブルフォースの東京遠征ライブです。 ダブルフォースの東京遠征はこれで2回目で、1回目の時は私がベースで乗ったんですねぇ。当時大学生。どうやって行ったのかも…続きを読む

英語よく分からない人向け、ニューヨークのJazz Standardで予約無しでライブを見る方法

英語よく分からない人向け、ニューヨークのJazz Standardで予約無しでライブを見る方法

先日のNY出張でJazz Standardでライブを見てきたのはすでに書いた通りですが、ライブハウスに入るまでにすったもんだがあったので、備忘録とあと同じように悩む人がいたらと思って記録しておきます。 前提 ネット予約ができなかった人。 Jazz Standardではticketwebというサービス…続きを読む

Danilo Perez&John Patitucci&Brian Bladeのライブ見てきた@ニューヨークのJazz Standard

Danilo Perez&John Patitucci&Brian Bladeのライブ見てきた@ニューヨークのJazz Standard

ニューヨークに出張に行って1日くらいオフがありそうなので、「なんかイケてるライブ無いかな」と調べたらこんなギグがありました。俺はパティトゥッチのシグネチャモデルの6弦ベースを持ってるくらいなので、そら行かなあかんやろ。ということで行ってきました。 去年の出張時はマクブライドを見れたので、相当な出張運…続きを読む

ベンジーのライブ@ビルボード行ってきた!! アンコールでDerringerが聞けて思い残す事はもうない。

ベンジーのライブ@ビルボード行ってきた!! アンコールでDerringerが聞けて思い残す事はもうない。

ベンジーがビルボードでライブすんの!?マジ!?という驚きのニュースからはや2ヶ月。SEXY STONES RECORDS15周年を祝いに、仕事も早々に切り上げてビルボードに行ってきました。今晩のために仕事を徹夜で終わらせた気合の入れようです。 ということで人生3回目のビルボード東京へ(1回目はBak…続きを読む

朝霧JAM2015行ってきた~初めてのふもとっぱら篇

朝霧JAM2015行ってきた~初めてのふもとっぱら篇

2年ぶりに朝霧JAM行ってきました。人生3回目。今回は雨が降ったり、キャンプをふもとっぱらにしてみたりと、初の体験が多かったです。ということで、毎回のように極めて備忘録的に綴ります。 行き 真夜中1時40分くらいに都内発。レッツゴー。 ちなみに私は出発の10分くらい前まで仕事をしていました。 前回の…続きを読む

2 / 6123456