Category : 日記とか旅行

タイ旅行記2022ダイジェスト4 – バンコク後編

タイ旅行記2022ダイジェスト4 – バンコク後編

タイ旅行記の最終回です。前回はこちら。 Day9 – バンコク最終日 今日の夜にはバンコクを発ちます。 朝ごはん / 10:30am 相変わらずホテル周辺には無限かと思えるくらい食堂があります。 相変わらず料理名はわからんが、うまー。 タリンチャン水上マーケットへ / 11:30am 妻…続きを読む

タイ旅行記2022ダイジェスト3 – バンコク前編

タイ旅行記2022ダイジェスト3 – バンコク前編

2年半ぶりの海外旅行で浮かれまくっていたタイ旅行記その3です。後半はバンコクの様子をお届けします。 その2はこちらから。 Day07 – バンコクへ移動 サムイ空港へ / 8:30am 熱っぽくて「飛行機乗られへんかったらどないしょ…」と不安だった昨日が嘘のように、目覚めすっきり体調万全…続きを読む

タイ旅行記2022ダイジェスト2 – サムイ島後編

タイ旅行記2022ダイジェスト2 – サムイ島後編

2年半ぶりの海外旅行で浮かれまくっていたタイ旅行記その2です。 その1はこちらから。 Day05 – ホテルを移動 いよいよサムイ島生活の後半。また別の側面から島の生活を見つめるべく、今日から別のホテルに移動します。 が、チェックアウトまではBuri Rasa Villageのビーチを堪…続きを読む

2022年を振り返る

2022年を振り返る

あけましておめでとうございます。 ようやく再開できるようになった年越しを海外で過ごす恒例行事、今回はマレーシアから帰国し、1年振り返りのために筆をとります。この際、執筆が中断している9月のタイ旅行記の事は考えない事にします。 2022年は一部でパンデミックからの回復の兆しが見られました。それに最大限…続きを読む

パンデミック後初、タイ旅行記2022 – サムイ島編1

パンデミック後初、タイ旅行記2022 – サムイ島編1

年々減衰する物欲に反比例するように高まる海外旅行への熱。それがパンデミックのせいで挫かれた2年半を経て、2022年9月、ようやくコロナ後の初海外へ行ってきました。行き先はタイです。9年ぶり2回目。 「いつかはタイに移住」が合言葉になるほど最高すぎた旅行記をしたためておきます。 Day01 &#821…続きを読む

UTme!で意識低いチューバ吹きTシャツの販売をはじめました #意識低い楽団

UTme!で意識低いチューバ吹きTシャツの販売をはじめました #意識低い楽団

数年前オーケストラに属していた頃に思い付きでで描いていたイラストを、思い付きでTシャツ化しました。 第1弾はチューバです。これまでの人生でチューバと関係を持った事はありませんが、全楽器描いてみた中でチューバが一番かわいかったという理由で第1弾にしました。 こうなりました。 ちゃんと #意識低い楽団 …続きを読む

2021年を振り返る

2021年を振り返る

あけましておめでとうございます。恒例となっている1年振り返りをします。今回で11回目です。 こういうの、普通は年末にやるべき事のように思われますが、年末はいつもに増して意識低いモードに突入しますので、どう頑張ってもその年中に完了しません。もっと正確に言うと、頑張る気になれません。振り返り行為自体は続…続きを読む

IKEAのウッドパネル RUNNENでベランダのまとも度を少しアップ

IKEAのウッドパネル RUNNENでベランダのまとも度を少しアップ

ベランダに100均で買ったプラスチックのフェイク芝生を敷いて4年。 さすがにボロボロすぎて家の至る所に緑のプラスチックの破片が散乱する結果に。よく4年も耐えたなと自分で感心する。もちろん妻は4年間不満を言い続けていた。 9月、まさか令和になって開催されるとは思わなかった天地創造展に寄ったついでに原宿…続きを読む

埋没感すご。オフィスチェアのデュオレストDR-7501SP導入した

埋没感すご。オフィスチェアのデュオレストDR-7501SP導入した

秋葉原まで出向いてゲーミングチェアを試乗したもののどれもピンと来なかった我々が、たまたまニトリに行って「これええやん」となったデュオレストという椅子を購入しました。正確に言うと「デュオレスト」は正規品の名称で、ニトリで売っているのはライセンス品の「デュオレハイ」と製品名が別々になっています。 購入し…続きを読む

2020年を振り返る

2020年を振り返る

あけましておめでとうございます。いちおう毎年書くようにしている1年振り返り記事、めでたき10回目となりました。 言うまでもなく世界中がコロナウイルスに振り回されたこの1年。自分は転職も重ねてしまい、予想以上の環境変化に飲み込まれてすっかり働く価値観が変わってしまいました。良い方向に変わってるのかそう…続きを読む

東京から3時間、オーシャンビュー&インフィニティ風呂の旅館で贅沢にだらだらと過ごす

東京から3時間、オーシャンビュー&インフィニティ風呂の旅館で贅沢にだらだらと過ごす

例年だとこの時期は夫婦で国外逃亡してヒャッハー中なのだが、コロナの今年はさすがに厳しい。年の瀬が近づくに連れ高まってくる「このまま家でじっとするのは耐えられない」という妻の要望に応えるべく、ちょっとした小旅行に興じてきた。 どうせ寒くて何もする気が起きないだろうからホテルに金かける作戦で、人生初のオ…続きを読む

デロンギのオイルヒーターRHJ35M0812-DG導入、電気代かかるので賢い運用が必要

デロンギのオイルヒーターRHJ35M0812-DG導入、電気代かかるので賢い運用が必要

去年までは「家が寒い」という理由でオフィスに行っていたようなところがあるが、ワークフロムホームな今年はそうもいかないので暖房器具を導入。赤外線ヒーター、石油ファンヒーター、ガスファンヒーター、などなど膨大にある選択肢の中から、デロンギのオイルヒーター「RHJ35M0812-DG」をチョイス。チョイス…続きを読む

3 / 1412345614