Category : 日記とか旅行

仕事柄、徹夜にはめっきり強くなったものの、酒の弱さはもう相変わらずであります。 それどころか年々弱さに磨きがかかってきておるようです。 ここ1ヶ月くらい、酔い方が明らかに変わってきました。 先日などは、信じられないことにビール半杯でもうべろんべろんに酔っ払い、自分よりも齢20ほど上の我が社マネージャ…続きを読む

And after all

同期が6人いる。 3つも年上の俺に平気で罵声を浴びせる、もう救いようのない連中である。 まぁ基本的にMだからいいんだが。 ただ、社内を見渡しても気持ちくらい仲がいい代らしい。 ただいま、会社が結構大変なことになっておる最中であって、 内心、こうやって集まれるのも最後かもしれん…と腹をくくって飲み会を…続きを読む

自分の青春と全くのイコールであるBlankey Jet Cityは自分が一度も見ないうちに解散し、 ギタリストはその後あまりピンとこない曲を量産し続け、 ベーシストはリーゼントとベーシストを辞め、 ドラマーはフリーのインプロ系ドラマーになってしまっていた。 要するに、自分が10代の後半にあんなにも夢…続きを読む

社会人になって初めて旅らしい旅をしました。 我が社の同期5人による房総半島一周ドライブの旅です。 以下、ダイジェストでお送りします。 はじめての九十九里浜 空は、まるで嘘のようだった。 明らかに民家そのものの蕎麦屋 灯台にて 立ち入り禁止区域へ 全てを忘れてしまいそうな絶景 何しとるの コテージはこ…続きを読む

9月5日~6日の土日に京都に帰っておりました。ダブルフォースというフルバンのリハに参加するためです。 「移動代に金払うなら機材買う」という超貧乏的発想でバスを選択。別にそんなに貧乏ではないが… でも朝出て夕方着く便だったので本読んでたらすぐ着きました。楽勝。 もじゃ男の家で一休みして、年柄もなく京大…続きを読む

前のリニューアルから1か月、早くもホームページをリニューアルしてしまった。なんかやたら重かったのと、なんかやたら見づらかったのと、飽きたからである。 Andy Clarkeっていう人が書いた本を読んで「マークアップとは何たるか」という悟りを開いてしまったいまさしは、もうマークアップをしたくてしょうが…続きを読む

4月に東京の新居に引っ越し、部屋もずいぶん広くなった。ついては日曜大工で大きくてかっこよくてポップでキュートなカウンターテーブルを自作しようと決心した。 そして、そのまま10カ月が経った。 先日、ひょんなことから近所のホームセンターに行ったのがきっかけで、2×4材なるものを知る。正確にいえば知っては…続きを読む

限りある資産である有給休暇を一日使って、東京は鮫洲にある運転免許試験場に行ってきました。 違反者講習を受けるためです。 さすがは違反者と名のつく者たちが集う場所だけあって、もろヤンキーから、どこかの大学教授を思わせる知的な銀髪のおじいさん、明らかにカタギでない腕に入れ墨ありの金髪オールバックのムキム…続きを読む

今日は京大ジャズ系東京組で赤坂のスタジオに入りました。 慣れない東京の地、なんでもない壁やエレベーターの入口にどかすかウッベをぶつけ、ハァハァ言いながらやっとの思いで しっかり20分遅れで現場に到着した甲斐もなく、深刻な握力低下&ダブル血豆を患い、まともに弾けたのは最初の2曲だけでした。 もうエレベ…続きを読む

なんでもない

今日高知の悪友が泊まりに来た。 目黒の天下一品で1日分のカロリーを摂取した後、 酔っ払いながらあだち充「ROUGH」を読破していった。

13 / 13110111213