2017年を振り返る

ケニア旅行から帰ってきたところで、毎年やってるこのシリーズやります。2011年からやってるらしいので7回目になるそうです。 毎回言ってますが、俺以外誰も得しない長文なので、そんな人いないと思いますがこのサイトのファン以外は見なくていいです。というか仮にあなたがファンだとしても見なくていいです。 まず…続きを読む
ケニア旅行から帰ってきたところで、毎年やってるこのシリーズやります。2011年からやってるらしいので7回目になるそうです。 毎回言ってますが、俺以外誰も得しない長文なので、そんな人いないと思いますがこのサイトのファン以外は見なくていいです。というか仮にあなたがファンだとしても見なくていいです。 まず…続きを読む
英語の「ながら聞き」は意味が無いと言う人はいるが、とは言え何も聞かないよりは絶対マシやろということで作業用BGM代わりの英語教材を探そうと思った。外国人が日本語を学ぶ動機がアニメにあるという話にヒントを見出し、じゃあ俺だったらジャズベーシストのインタビューがいいんではないかと思いたち、いくつか教材を…続きを読む
引っ越して1ヵ月半が経ち、ようやく我が家に正常なネット回線が開通した。 ソフトバンク光に申し込み、一度工事に来てもらったものの「家の構造上、マンションタイプの線が通せまへん」「うそーん」となり、一軒家タイプに再契約するハメになり、もう一度工事に来てもらう…みたいなアホみたいなやりとりがあったおかげで…続きを読む
初めて携帯電話というのを持つことになったJフォン時代からだいたい17年もの間ソフトバンクにはお世話になったが、今日、意を決してMVNOに乗り換えをしてしまった。 ちなみに初めての携帯電話は当時一世を風靡しなかったJ-DN02(まめぞう)。大学受験に失敗して京都の駿台に入学して右も左も分からなかった当…続きを読む
引越ししてから1ヶ月間、洗濯機が無い状態で生活していた。 よく考えたら30年超の人生で初めて定期的にコインランドリーに通う生活をはじめ「意外と強制読書時間になっていいな」くらいに思っていたところ、毎週土日が近づくにつれ彼女から「また今週もコイン…ランドリー…」という声が漏れるように聞こえてくるように…続きを読む
8年前にカウンターテーブルを作ったのだが、つい先日引越しをしたのを機に、バージョンアップをすることにした。 これは2009年の状態。 このカウンターには以下のような課題があった。 天板は学生時代に買っていた何やら黒くて軽い板を使っていたが、剛性に乏しく、よくたわんだ。下から突っ張り棒で突き上げて補強…続きを読む
30年以上もポイントとかマイルに頓着の無い人生を歩んできており、知らないうちにANAマイルを有効期限切れでドブに捨てて来たようです。鼻クソみたいな量ですが。 あと年末にマイル貯めるためにクレカ決済とか利用店舗の選定とかちょっとずつ考えるようになってきたものの、イマイチ1年でどれくらいマイルがたまるの…続きを読む
毎年やることにしている、1年を極めて個人的にサマリー化する記事です。いちおう2011年から始めてるっぽいので、6回目となりました。毎回言っていますが、俺以外の誰が読んでも得しません。 さて今年はイギリスのEU離脱やアメリカではトランプ大統領爆誕だったりと、為替や株価を揺るがすセンセーショナルな事件が…続きを読む
33歳くらいの時にいきなりニキビができました。 高校生の頃は一般的な男子に比べるとあまりニキビで悩むようなことは無かったのですが、今更かよという感じです。 なんですが、いつもの癖で 1年間放置していました。 いや別にその間全く何もしてないわけではなく、一応「布団が汚いからではないか」とか仮説をたてい…続きを読む
去年も行ったUNFRAME展に行ってきました。 元同僚でalumican.netやってる奥田というどうしようもない奴と、その周りのデザイナー仲間の皆さんがプライベートワークを持ち寄る合同展示会です。 入口から入ると早速奥田の作品がお出迎えしてくれました。そばに本人も存在。1年ぶりの再会で、極めて身も…続きを読む
10年前に10万円の現金だけ握りしめててヨーロッパ旅行に行った私ですが、30歳も超えた今となって現金主義というのもどうかという周りからのたしなめもあり、最近になってクレジットカードとか電子マネーをちゃんと使い始めました。 で、実家が高知県というのもあり少なくとも年に1回は飛行機を使う必要があるため、…続きを読む
港区のウェブサイトがとにかく理解しづらいので、ここでまとめておきます。忙しい人向けなので、電話予約や持ち込みはここでは割愛してます。 最小限のことしか書いてません。手続きフロー以外の注意点はサイトをご覧ください。トラブルが起きても責任は負えないっす。すみませんが。 手続き ウェブサイトから予約を申し…続きを読む