ActiveSpiceというエフェクターのカバーのネジがずっと潰れてて、10年以上「まぁええか」と放置していたのですが、いよいよ必要に迫られて救出作業をしました。 専用の工具を買う 「分厚いゴムを挟んでドライバを回せばええ」というネットの助言では解決しませんでしたので、このような商品を買いました。 …続きを読む
電池を変えるのがとにかくめんどくさいという理由でアクティブベースをパッシブで使ってきました。20年間。しかし今になって根本的な間違いをしている気がしてきたので充電式乾電池を買いました。 注意、モノによってはノイズが乗るらしい 今や時代は変わってUSBで充電できる乾電池があるという事でかなり興味をそそ…続きを読む
5年ぶりにエレキベースでバンドに乗る事になった途端、俄然エレキベース熱が高まって来ました。放置していた楽器の弦高やサドル調整をしていく中で、気付いた事があります。 ペグの弦の巻き数で弦のテンションがめちゃくちゃ変わるやんけ。 BEFORE AFTER このように弦の巻き方をペグの上方でまとめる事で、…続きを読む
夏と冬でウッドベースの弦高は変わるとは言われていますが、夏の方が高いという説と冬のほうが高いという説、両方見かけます。自分は、夏に熱膨張によって楽器全体のサイズが大きくなり結果として弦高も上がる、という説を有力視している者です。 さて自分の楽器、5年前の冬に測った時の記録によると弦高は以下のようでし…続きを読む
私のウッドベース、A弦だけ音の抜けが悪く「詰まっているような音」で悩んでいました。音程感が無く、ドコンドコンという音がします。 この楽器の癖なんだろうと諦めていたのですが、ふとある事に気付きました。 左から2本目のA弦ですが、ナットの上、ヘッド内の糸巻きに向かって左方向に若干折れてしまっています。 …続きを読む
相変わらず自分のウッドベースの弦のテンションがキツく、ゴツゴツ弾かなあかんのがなんとかなならんかなぁと思っていました。特に右手。弦をハジくという感覚ではなく、無理やり引っ張ってる感覚に近く、これはもう楽器を弾くというより格闘しているに近い。 で、ふとした時に、こんな当たり前のことに気づきました。 A…続きを読む
年末に山中一毅のライブを見に行った時に演奏されていたベースの御方が、ほぼ生音なのに極めてぶっとい音を出していらっしゃいました。 恐らく一般人はおろか、ベーシスト以外のジャズメンですら、たいがい ウッドベースの音なんて全部一緒やろ と思っているとは思うのですが、私にとっては死活問題。その方の音は、最近…続きを読む
ウッドベースのスタンドでも買ったろうかと検索してたら、こんな情報が見つかりました。 タイヤが衝撃吸収してくれるので、多少の揺れも全然大丈夫です! コントラバススタンド|山田泰之のブログ 最近すっかり鳴りをひそめていたDIY精神に再び火がつきます。偶然にも家から徒歩3分のとこにガソリンスタンドがあった…続きを読む
ちょうど3年前の6月にアジャスターつけて以来全くいじってなかったウッドベースですが、「どう考えてもE弦とA弦の弦高が高すぎる」とずーっと思ってました。 どれくらいかと言うと、あまりにテンションがきついので指で弾いたドコンという音でそもそものベースの出音があんまり分からないくらい、です。いやほんとにド…続きを読む
神戸の結婚式にお呼ばれして、ジャズの演奏をご希望だったため、今回はウッドベースを持っていくことにしました。 飛行機ダメ、高速バスダメ、と長距離移動するなら新幹線しかない難儀な楽器ですが、運搬についてなんとかベストプラクティスを探そうと思って実験してきました。 ポイントは以下の2点です。 自分が席に座…続きを読む
東京でもウッドベース持って移動してる人ってしょっちゅう見るわけでもないですけど、どうやって運ぶのが一般的なんでしょうかね。ここでは、とりあえず自分の方法でも紹介してみます。 自分は京都の大学時代は 自転車で運んでました。 通行人からギョッとされるのは慣れたとして、一度対バン相手のフルバン一同から拍手…続きを読む
先日のダブルフォースのライブで「アクティブのベースでスイングをやるのはどうも味気ないな」と痛感してから、放置状態だったフレットレスを久しぶりに触ってみたら、ノイズがとんでもないことになっていた。 これはどんなベース素人だって断線を真っ先に疑う。 ついに私は意を決して、キャビティ内を開けることにした。…続きを読む