アクティブベースに充電式乾電池 TOSHIBA IMPULSEを使う

電池を変えるのがとにかくめんどくさいという理由でアクティブベースをパッシブで使ってきました。20年間。しかし今になって根本的な間違いをしている気がしてきたので充電式乾電池を買いました。

注意、モノによってはノイズが乗るらしい

今や時代は変わってUSBで充電できる乾電池があるという事でかなり興味をそそりました。

ピンクかっこええし。

ただAmazonレビューを見るとこのタイプの多くに「シャレにならんくらいノイズが乗る」とあり断念。レビューを読み漁り、「アクティブベースで使った」と明記されているものに絞って購入を決定。

結果、TOSHIBA製のIMPULSEシリーズを

買いました。

関係無いですがAdobe Lightroomで背景と被写体に分けて色調整できるの便利ですね

所持しているYAMAHAのTRB-JP2(に入っているFoderaのプリアンプ)は9V電池を2つ使うストロング仕様です。あとエフェクター用にと、合計3つの電池を買いました。

フル充電にかかる時間は約6時間。思ったより長いな。

充電中の様子。

充電中の様子

口に乾電池突っ込まれてキレてるカバみたいで怖いです。

サイズは普通の9V電池とほぼ同じ

同じ充電式9V電池でもメーカーによってサイズが異なる場合があるらしいです。

サイズはほぼ一緒です

IMPULSEがよくある乾電池とほぼ一緒だったので(微妙に違うが)、問題なくアクティブベースに入りました。安心。

気になるノイズは問題無し

スタジオで使ってみましたが懸念のノイズは問題ありませんでした。良かった。
この検証のためだけに個人練で近所のスタジオに入りました。

おまけ。6.35mm-3.5mmステレオプラグ変換ケーブル

全然関係無いですが、この変換ケーブルも買いました。

DuKabelというメーカー

iRigのヘッドホン端子が3.5mmなのですが、手持ちのヘッドホン SONY の MDR-CD900ST が6.35mm端子だからです。

ステレオプラグのサイズ呼称はとにかくややこしい。今回始めて知りましたが

  • ステレオ標準プラグ = 6.35mm = 1/4
  • ステレオミニプラグ = 3.5mm = 1/8

このルールが併記されています。

まぁ、iRigまだ持ってないんですがね。