Tag : ベース弦

ウッドベースの、とある弦だけ音の抜けが悪い時に疑ってみること – ヘッドの弦の巻き方編

ウッドベースの、とある弦だけ音の抜けが悪い時に疑ってみること – ヘッドの弦の巻き方編

私のウッドベース、A弦だけ音の抜けが悪く「詰まっているような音」で悩んでいました。音程感が無く、ドコンドコンという音がします。 この楽器の癖なんだろうと諦めていたのですが、ふとある事に気付きました。 左から2本目のA弦ですが、ナットの上、ヘッド内の糸巻きに向かって左方向に若干折れてしまっています。 …続きを読む

弦楽器の弦の太さと長さと張力の関係を整理する

弦楽器の弦の太さと長さと張力の関係を整理する

ギターでもエレキベースでもウッドベースでもあんまり弦選びにこだわったことは無いのですが、毎回このことを考えると頭が混乱するので、とりあえずまとめておきました。 以下全て、ピッチは一定という条件で整理します。 長さが固定の場合 ここで言う長さとは、ナットからブリッジまでの長さですね。要するに振動する部…続きを読む

[ウッドベース・コントラバス] 駒の高さを替えずに弦のテンションを緩める方法

[ウッドベース・コントラバス] 駒の高さを替えずに弦のテンションを緩める方法

相変わらず自分のウッドベースの弦のテンションがキツく、ゴツゴツ弾かなあかんのがなんとかなならんかなぁと思っていました。特に右手。弦をハジくという感覚ではなく、無理やり引っ張ってる感覚に近く、これはもう楽器を弾くというより格闘しているに近い。 で、ふとした時に、こんな当たり前のことに気づきました。 A…続きを読む

[ウッドベース・コントラバス] ソロチューニングの弦を試してみた!

[ウッドベース・コントラバス] ソロチューニングの弦を試してみた!

年末に山中一毅のライブを見に行った時に演奏されていたベースの御方が、ほぼ生音なのに極めてぶっとい音を出していらっしゃいました。 恐らく一般人はおろか、ベーシスト以外のジャズメンですら、たいがいウッドベースの音なんて全部一緒やろと思っているとは思うのですが、私にとっては死活問題。その方の音は、最近聴い…続きを読む

2018年版 ウッドベース(コントラバス)の弦を一番安く買える通販サイトは? 価格比較まとめ。

2018年版 ウッドベース(コントラバス)の弦を一番安く買える通販サイトは? 価格比較まとめ。

ウッドベースは5年に1回しか弦を変えないわたくしですが、そろそろ5年くらい経つので弦買ったろうかなと思ってます。で、いっそのこと通販できるサイトで一番安い店を探してみようと思いました。ちなみにエレキの弦交換は3年に1回です。 調査日:2015年1月初旬 追加調査:2018年1月29日 オブリガートの…続きを読む

ウッドベース(コントラバス)にアジャスターを取り付けた

ウッドベース(コントラバス)にアジャスターを取り付けた

ねんがんの アジャスターをてにれたぞ!(ロマンシング サ・ガ名言集より) 東京に来て2年間放置していたウッドベースを、ついに調整に出した。お相手は高崎弦楽器さんです。弦楽器工房高崎|コントラバスの修理、弓等のパーツ販売、その他ウッドベースのご相談もどうぞ。納浩一さんのサイトでも紹介されていて、学生時…続きを読む

録音あり: Fodera弦を頑固弦に張り替えた(エレキベース)

録音あり: Fodera弦を頑固弦に張り替えた(エレキベース)

半年前に張ったFodera弦が完全に死んでいたので、弦交換のついでにせっかくだからBefore/Afterを録音してみることにしました。交換前後の弦の状態があまりに違いすぎるので、全く参考にはならないと思いますが、次回以降の弦交換の度に録音をアップしていけば、ある程度の知識がたまっていくのではないか…続きを読む