5分で分かる、粗大ごみの出し方(東京都港区編)

港区のウェブサイトがとにかく理解しづらいので、ここでまとめておきます。忙しい人向けなので、電話予約や持ち込みはここでは割愛してます。
最小限のことしか書いてません。手続きフロー以外の注意点はサイトをご覧ください。トラブルが起きても責任は負えないっす。すみませんが。

手続き

  1. ウェブサイトから予約を申し込む(PCでOK)
  2. 予約を確定する(PCでOK)
  3. 粗大ごみ処理処理券を買う
  4. 必要事項を記入し、ごみに貼る
  5. 予約日の朝8:00までに所定の場所に置く

1. ウェブサイトから予約を申し込む

お申し込みページのかわいいボタンから申し込みフォームへ。
以下の情報を入力する。

  • 自分の情報(名前・電話番号・住所)
  • ごみの種類と数
  • 日程(すぐ出せるとは限らない。今回は2週間待ちだった)

2. 予約を確定する

1.が完了するとすぐ返信メールが来るので、そのリンクをクリックして予約を確定する。1.の後24時間以内に行う必要がある。
ここで処理券のA券とB券をそれぞれ何枚買う必要があるか確定する。

3. 粗大ごみ処理券を買う

ネットでは買えない。お店で買う必要がある。
処理券を売っているお店一覧

4. 必要事項を記入し、ごみに貼る

氏名を書けばOK。

5. 予約日の朝8:00までに所定の場所に置く

ウチは1軒屋なので玄関前に出せば終了。マンションとかは別途ルールがある。1.の入力時に判明するはず。

注意点

数の上限

1回あたり10点まで。

出せないもの

  • 家電リサイクル法により粗大ごみとして申込できない品目
  • パソコンリサイクル法の対象となる品目
  • 自動車(バッテリー、マフラー等の部品も含む)
  • オートバイ(バッテリー等の部品も含む)
  • 自動車のタイヤ
  • ピアノ
  • 耐火用金庫
  • 消火器
  • コンクリートブロック
  • ガスボンベ類
  • 長さが概ね180cmを超えるもの(それ以下にカットできればOK)
  • 太さが概ね30cmを超えるもの
  • 事業活動によって生じた粗大ごみ
  • 不燃ごみ扱いとなる品目

出展

http://sodai.tokyokankyo.or.jp/pag/Main.aspx?CityCode=13103