2015年を振り返る

毎年やっている、俺以外の誰が見ても得をしない、極めてパーソナルな1年振り返りシリーズです。 普段は年末に書くことにしているのですが、年末年始と中国に遊びに行ってそのまま高知に帰ったら風邪で数日寝込んでしまったので、このタイミングで書くことになりました。 ということで、今年とった写真と、Faceboo…続きを読む
毎年やっている、俺以外の誰が見ても得をしない、極めてパーソナルな1年振り返りシリーズです。 普段は年末に書くことにしているのですが、年末年始と中国に遊びに行ってそのまま高知に帰ったら風邪で数日寝込んでしまったので、このタイミングで書くことになりました。 ということで、今年とった写真と、Faceboo…続きを読む
普段、展示とか美術館の類にはほとんど行かないのですが(意図はない)、せっかくのシルバーウィークなので多少は文化的なことにも触れようと思い、unframe exhibition 003というのに行ってきました。 元同僚でalumican.netの奥田透也が何か展示するということをしきりに宣伝しているの…続きを読む
自宅環境のアップデートレポート。第3弾はディスプレイです。 今まで23型ワイドのディスプレイ1台でやってきましたが、やっぱこれで仕事はきつい。ということでデュアルにしようと決めました。で、私の飯のタネはウェブサイトのワイヤーフレーム制作ですので、セカンドモニターは縦置き一択です。オフィスのディスプレ…続きを読む
自宅環境のアップデートレポート、第2弾はキーボードです。 これまではPC買ったときにくっついてきたノーブランド品を6年くらい使ってきたのですが、机に対していかんせんデカすぎるので、小さい奴に変えようと思いました。 この製品にしたポイントは テンキー無くていい。それよりも小ささ重視。 携帯用のペラペラ…続きを読む
自宅の作業環境をバージョンアップしたので、そのレポートでもしてみます。第1弾はマウスです。 未だにケーブルつきのマウスだったので「さすがに2015年でこれはアカンやろ」と思い、価格.comで売れ筋ランキング1位だったMX Anywhere 2というマウスを買ってみました。 箱。今どきのマウスはおしゃ…続きを読む
照ちゃん(照井利幸さん)は俺が中学の頃からずーーーっと憧れのベーシスト。大学入って趣味がジャズになってからは好みのベーシストも変わったけど、照ちゃんはずっと俺の中の「ザ・ベーシスト」から変わらない。照ちゃんが関わったCDはたぶん全部持ってるし、日本の中でも照ちゃんを見続けている一般人の中ではトップラ…続きを読む
わりと残業帰りにタクシーを使う方だ。 タクシーに乗ってる間にやることと言えば、まぁスマホいじるくらいだ。 というのも、あくまで個人的な経験で言うが、タクシーの運ちゃんと喋っておもしろかった試しが無い。 今日の運ちゃんはひとあじ違った。 乗ってすぐ「煙草吸いますか?」と来た。 「えっ、吸っていいんすか…続きを読む
例年書いてるやつをやります。今回はようやく今年中に書けました。 今年は特にWebウケする問題児タレントが豊作な年でしたが、そういうのとは全く無関係にあくまで私のパーソナルな1年を振り返ります。俺以外読んでも全く楽しくないはずです。 お仕事まわり 今後のキャリアに繋がるであろう新しいことが多くて、なか…続きを読む
歳をとるたびに1年が早くなるとは言うけども、もはや1年前の状況を覚えてないので速いか遅いかすら分からない感じです。 ということで恒例の、俺以外の人が読んでも全く楽しくない1年振り返りシリーズを書き落としておきます。本当は年末に書いときたかった。 お仕事まわり 大型コーポレートのサイトリニューアル設計…続きを読む
通信制限くらいました。理由ははっきりしていて、4GBの動画をアップしたからです。知らないうちに自宅のWiFiが切れていて、気づいた時には後の祭りでした。 4G料金プランおよび4Gパケット定額サービスをご利用のお客さまについて、毎月ご利用のデータ量が7Gバイトを超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信…続きを読む
あらすじ 免許更新を忘れて半年以上たったので受けなおしを余儀なくされましたが、頑張って試験合格しました。 » その1:鮫洲編 » その2:府中編 取得時講習 一発試験で合格しても免許に必要な資格が全部揃うわけではなくて、高速教習とか人命救助の練習などは別で…続きを読む
プロ野球のことはほとんど知らないのですが、関西出身の気の合う先輩が「阪神戦!行こう!」と鼻息荒く誘ってくれたのにつれられて、幕張はQVCマリンフィールド(昔の千葉マリンスタジアム)に行ってきました。 プロ野球といえば、(たぶん)8歳くらいのときに一度親戚参りしたときに見たきり。西武-オリックス戦だっ…続きを読む