Fenderの4弦パッシブジャズベースのレアカラーを探す旅に一旦の終止符を打ちました。Fender MexicoのPlayerシリーズのCapri Orangeというカラーです。ほとんどと言っていいほど市場に出回らないこのカラーが中古が出てるのを見つけて、実物を見ずにネットで買ってしまいました。 ル…続きを読む
これだ!と思えるFenderのジャズベース、かつパッシブの4弦。を相変わらず探しています。5弦やアクティブのシェアが目に見えてぐんぐん高まる昨今、なんで時代に逆行するようなアンテナの張り方をしているのかは自分でも良く分かりません。 エレキベースを弾きはじめて25年になる私ですが、ハッキリ言って見た目…続きを読む
9年前にPlaytechのジャズベースにダメ出しするような記事を書いてしまいましたが、そのリベンジ、というかお詫び記事です。当時は音作りがヘタだったのですがあれから自分なりに成長し、ようやくその魅力に気付くに至りました。 異常な安さで返って「大丈夫かいな」と疑惑もかけられるPlaytechのジャズベ…続きを読む
他のエフェクターと一線を画すコンセプトという事で一斉を風靡したらしいペダルエフェクターです。入手して10年以上経ち、今まで何となく使ってきましたが、ここで言語化して紹介します。 目次 コンセプトと評判 ツマミの説明 自分の使い方 アクティブベースに対して シリアルナンバー 工房の紹介 コンセプトと評…続きを読む
YAMAHAのTRB-JP2という6弦ベースを購入して以来、ずっとメインで弾き続けて20年が経ちました。私のようなアマチュアが語るのも気が引けますが6弦ベースとしての完成度は非常に高いと思います。ひとつの芸術作品のような気もしています。 が、重い(5.2kg)。自分の高齢化と共に弾くのが辛くなってく…続きを読む
先日入ったスタジオにDarkglassのアンプがありました。見た目がかっこいい上にHartkeを彷彿とさせるすごく素直なサウンドに好感を持ちましたが、ツマミのほとんどの意味が分からなかったので、改めて公式サイトを見ながら知った事を書いておきます。 あくまで機材レビューではなく、あくまで使い方をメモし…続きを読む
オーディオインターフェースかアンプシミュレーターを物色する中で、NUX Might Plug Pro MP-3を買いました。Twitterか何かでどなたかが「ベースが弾くのが楽しくなる」と書いてあったのにグッと来たのが決め手となりました。 1週間使ってみて、自分にとっての価値をざっと評するとこうなり…続きを読む
人生で初めて買ったエレキベースです。中3か高1の時に、高知市愛宕の楽器堂オーパス本店にて。確か30,000円くらい。 こんな見た目。ジャズベースが基本ですが、自分に向かって手前側(写真で言う上側)のカッタウェイがけっこう細くアレンジされてるのがシェイプ上の特徴です。というかボディ、ネック、ヘッドに渡…続きを読む
我が家のパッシブスピーカーを鳴らすのにケンウッドのミニコンポをパワーアンプ代わりにしてたのですが、 叩かないと音がでない という昭和のテレビのような状態になっていたので「そろそろ換え時やな」とパワーアンプを物色していました。ぼちぼちネットで調べると、バカ安の中国製デジタルアンプがけっこうスゴイらしい…続きを読む
部屋の模様替え計画の一環で、ギタースタンドを買いました。HERCULESのGS532Bという、3本まとめて立てられるやつです。 この商品、6弦ベースをソフトケースに入れたまま立てかけられるのかを知りたかったのですが、いくらググってもその情報が出てこないので、もう人柱になってやろうとエイヤで購入。Am…続きを読む
数年前に「8,000円なら遊び半分でも」と思って買おうとしてたPlaytech(プレイテック)の激安ジャズベース。カラーはもうイエロー(蛍光じゃなくて、木目が出ているやつ)以外の選択肢は無ぇなくらいの勢いだったのですが、まぁこれは完全にブランキー照ちゃんの影響だったりするわけですが、ある日こつぜんと…続きを読む
実家の近所にある行きつけの古着屋に、なぜかギターコーナーが出現していました。で、その中にあった1本のストラトを衝動買いしました。こんな適当なテンションで楽器を買うのは生まれて初めてです。 めちゃめちゃいい色してるんですよ。ボディが。赤とオレンジの中間の、絶妙にアンニュイな色をしてます。今まで見たこと…続きを読む