初の金沢!目的地は現地調達の3日旅。憧れの能登半島にもゴー

妻が大岩オスカールさんの作品が好きで、ひょんなことから21世紀美術館での展示の招待券を頂いたことから、それだけのために金沢に行ってきました。他の目的を何も決めていないのに大丈夫だろうか。 ちなみに死ぬまでに47都道府県を踏破するという地味な目標を持っている私にとって石川県はまだ未到の地だったりするの…続きを読む
我ら夫婦の旅行の様子を多くの写真とともに綴ります。妻に向けて書いています。
妻が大岩オスカールさんの作品が好きで、ひょんなことから21世紀美術館での展示の招待券を頂いたことから、それだけのために金沢に行ってきました。他の目的を何も決めていないのに大丈夫だろうか。 ちなみに死ぬまでに47都道府県を踏破するという地味な目標を持っている私にとって石川県はまだ未到の地だったりするの…続きを読む
2月9&10日(3連休の前2日)とスノボに行ってきた。雪山行くのは10年ぶり。 一緒にプロジェクトやってるメンバーが仲良くなり過ぎて、飲み会で出たポッと出た企画が実現してしまった。会社の同僚3人とグループ会社の方3人、合計7人。俺、仕事で知り合った他社の人と休日に旅行に行くの、初めてかもし…続きを読む
個人の旅行日記はほとんどアクセスされないのは分かっているのですが、それでも書きます。このサイトは私のライフログということになっているためです。 学生時代の旧友が京都で結婚式を挙げるというので行ってきました、超ひさしぶりの京都。ちょうど10年前まで7年間住んでました。 実は、住んでる当時はそんなに好き…続きを読む
何かに取り憑かれたように帰国後2ヵ月かけて書いてきたケニア旅行記のダイジェスト編も、今回でようやく最終回です。たぶん40時間くらいかかった気がします。ようやく肩の荷が降りたような気もしていますが、その後にまとめ編なるものを書く必要があります。 ケニア旅行記シリーズ 下準備編 ダイジェスト前編 ダイジ…続きを読む
説明不可能なモチベーションに突き動かされて膨大な労力をかけて書いているケニア旅行記の第3弾です。このシリーズが終わらないと他の記事が書けないので大変困っています。いちおう今回で「ダイジェスト編」が完結を迎えますが、後編だけで10,000文字を超えてしまったので、さらに分割しました。 さらに残り「まと…続きを読む
誰のために書いているのか分からないがやたら労力をかけているケニア旅行記第2弾です。今回はダイジェスト後半ということで、後半5日間について書きます。と思ったら2日分だけでほぼ9,000文字も書いてしまったので中編にしました。残り3日分は後編に回します。今回はディアニビーチで新年を迎えるところまでです。…続きを読む
ケニア行って来ました。むちゃくちゃ楽しかったです。 写真1400枚くらい撮ってしまったので、こんな感じで↓分割してお届けしようと思います。 ケニア旅行記シリーズ 下準備編 ダイジェスト前編 ※この記事 ダイジェスト中編 ダイジェスト後編 ダイジェストラスト編 ナイロビまとめ編 サファリツアーまとめ編…続きを読む
なんかめちゃくちゃなドライブしてきたので備忘録。 大学同期のカワちゃんからいきなり「土曜にドライブするから空けといて」と言われたもので、手ぶらで行ったら出会い頭に「西の河原温泉に行こう」と言う。 「それどこにあんの」 「群馬」 「どんくらいかかんの」 「3~4時間くらい」 「何時に閉まんの」 「8時…続きを読む
去年のアラバキ翌日も観光したのですが、その時は仙台と被災地を見て回るものでした。 今年は趣向を変えて、奥地を攻めて参りました。こういう機会でないと東北に行く機会はなかなか無く、ものすごく得難い体験をしました。アラバキに引き続きドライバーをお願いしたタケウチくん、本当にさまさまです。 宮城県 出発:ラ…続きを読む
もう先月の話ですが、大学時代の仲良し5人組みで伊豆に行ってきました。 温泉に入る以外は全く何も決めてなかったので、車運転しながら目についたスポットを辿り辿り、といった風情でした。道中、そのうちの一人が「バナナワニ園ってのが有名らしいよ!」と言い出したもので、立ち寄ることに。 ワニのことは全く詳しくあ…続きを読む