Tag : スクエニ

私の10代の頃の大半の時間はこの会社に捧げたといっても過言ではありません。

FF4バトル全曲のベースTAB譜とコード進行 / Final Fantasy 4 All battle BGM bass tabs and chords

FF4バトル全曲のベースTAB譜とコード進行 / Final Fantasy 4 All battle BGM bass tabs and chords

どこに需要があるのか全く分からないが、ファイナルファンタジー4のバトル曲のtab譜を作ってみたので置いておく。久しぶりにバンドの用でMuse Scoreを使う機会があり、たまたまtab譜作成機能があることを知ったので試しに使ってみた次第。有るのか無いのか不明だが、外国の方のニーズもキャッチすべく素人…続きを読む

ドラクエ11神ゲー。たしかに最高傑作 (ネタバレあり)

ドラクエ11神ゲー。たしかに最高傑作 (ネタバレあり)

とっくにクリアしてたけどようやく感想を書く。 ネタバレありです。 未クリアの人は見ない方が絶対いいです。俺自身が「ネタバレせずに進めて良かった」と本気で思ったからです。ご注意。 – – – ちなみに俺は「一番尊敬するクリエーターは」と聞かれたら即答で「堀井雄二」と…続きを読む

いまさら聖剣伝説2のプレイ感想。やっぱ名作だこれ

いまさら聖剣伝説2のプレイ感想。やっぱ名作だこれ

先日聖剣伝説3をクリアした勢いでそのまま聖剣2にも手を出したらあれよあれよという間にクリアしてしまった。プレイしながら思ったのだが、聖剣2ってこんなにおもろかったっけ? 聖剣3のレビューを書いてみたところ「ちょっと傑作とは言いづらいなぁ」という結論になったので、2もまぁ似たようなもんだったかなと思い…続きを読む

レトロRPGレビュー:聖剣伝説3の感想

レトロRPGレビュー:聖剣伝説3の感想

先日聖剣伝説コレクションが発売されたニュースを見て、ふと聖剣3の途中のセーブデータがあったなと思い出し、生来のハマり症が発症してあれよあれよという間にクリアしてしまった。22年前のゲームだが今でも全然楽しめる。ついでの感想でも書いておく。 クリアまで 残ってたデータはレベル18で零下の雪原。どうやら…続きを読む

ドラクエミュージアム@渋谷ヒカリエ行ってきた

ドラクエミュージアム@渋谷ヒカリエ行ってきた

2週間前の話ですが、ドラクエ30周年イベントのひとつ、ドラクエミュージアムへ行ってきました。 一言でいえば「歴史を振り返ろう」という趣旨で特に新しい情報もなく、その前の週に行ってクソ感動したドラクエライブツアーに比べると、静かに堪能した、という感じでした。 めったに行かないヒカリエに行き、入口で2,…続きを読む

大感動で感涙のドラクエライブスペクタクルツアー@横浜アリーナ。ドラクエ好きで良かった

大感動で感涙のドラクエライブスペクタクルツアー@横浜アリーナ。ドラクエ好きで良かった

子ども向けのミュージカルみたいなもんという認識で躊躇してたドラクエツアーですが、当日の昼に起きていきなり「やっぱ行ってみようかな」と思って横浜まで行ったら 30過ぎたおっさんが泣くくらい感動した というお話です。 もともと全然行く気なかったのだが、Twitter見る限りむっちゃ評判がいいし、特に「冒…続きを読む

LIVE・A・LIVE・A・LIVE 吉祥寺篇行ってきた

LIVE・A・LIVE・A・LIVE 吉祥寺篇行ってきた

ライブアライブ20周年を記念して初の単独イベントということで、一瞬で予約して行ってきました。イベント名はライブアライブアライブというらしいです。東京住んでるとこういうのにホイホイ行けていいですね。このゲームをプレイした実家(高知県)だったら地球滅びるまでやらんもんな。当時共にこのゲームについて語り合…続きを読む

白鳥英美子さんのMelodies of Lifeが聴けて感無量のFFコンサートDistant Worlds感想

白鳥英美子さんのMelodies of Lifeが聴けて感無量のFFコンサートDistant Worlds感想

たまたま会社のチームメンバーがみんなゲーマーだったので、みんなでファイナルファンタジーのオーケストラ行ってきました。 あんま詳しいことは調べてなかったけど、白鳥さんが歌うMelodies of Lifeはずーっと好きでよく聴いてきたので、これだけでも行く価値アリと思っていざ国際フォーラムへ。 S席だ…続きを読む

クロノトリガー、ドラクエ、FFの楽曲をオーケストラで。日本BGMフィル「THE LEGEND OF RPG」行ってきた感想

クロノトリガー、ドラクエ、FFの楽曲をオーケストラで。日本BGMフィル「THE LEGEND OF RPG」行ってきた感想

当然のように行ってきました。 基本的にクロノ、ドラクエ、FFの曲をオケで聴けるというだけで行く理由としてはカンペキなのですが、2年前のSymphonic Fantasyでは選曲が微妙だったというのもあって、特に今回は超期待してた。一瞬でS席を確保。 なかなか良い席。 で、超期待してたこのコンサートだ…続きを読む

レトロゲームの感想「ライブアライブ」極上のB級感がたまらない名作

レトロゲームの感想「ライブアライブ」極上のB級感がたまらない名作

このゲーム、一言で言うのがすごく難しいポジションなんですが、3分くらい考えて傑作にならなかった超名作、て感じかなぁと思いました。 知ってる人はめっちゃ好き。自分も大好き。人生ベストRPGランキング5位には入らないけど、10位には入る、そんな感じ。 今になっていろんな角度からこのゲームのことを思い出し…続きを読む

東京シティ・フィルの「交響組曲ドラゴンクエスト4」行ってきた

東京シティ・フィルの「交響組曲ドラゴンクエスト4」行ってきた

前の職場の同期やべっちと東京シティフィルによるドラクエ4の横須賀公演に行ってきました。彼はゲーム音楽を曲名で語れる、非常にレアな友達です。 2年前の群響に行った時にも書いたのですが、ドラクエ4は自分のRPG史上音楽が最も好きなゲームの一つでして、行かない理由はないのですが「今回はすぎやま先生じゃない…続きを読む

2 / 3123