ブログの「前の記事へ」「次の記事へ」って必要なのか?

発作的に自分のサイト構造を見直しているのですが、ふとよく見る「前の記事へ」「次の記事へ」のリンクって必要なのか?と思いました。
そういえば最近のオシャレなブログではこんなエリアは無いような気がします。気がしてるだけかもしれませんが。

いわゆるこういうやつです。
prevnext001

こういうリンクが効果を発揮するのは、ブログの記事テーマが統一されていて前後の記事を見ても自分の関心事にハマる場合か、著者のことが大好きすぎてどんなテーマでも舐めるように記事を見まくりたい時くらいしか思いつきません。うちのブログはどちらにも属さないことは自明のため、時系列で記事を見ていくニーズなど無いに等しいに違いありません。そこでデザインをシンプル化することを優先しようと思います。

とその前に、一応数字での裏付けをとっておこうと思います。

アクセス解析による検証

みんな大好きGAで「ナビゲーションサマリー」を見てみます。

検証した記事1

ウチのブログでたぶんアクセス数1位を一応誇っているこの記事で、「前の記事へ」「次の記事へ」のリンクがそれぞれどれくらい押されているのか見てみます。

コントラバスとウッドベースの違いって?この楽器の呼び名を調べた

離脱を除いた、「この記事から同ドメインの他ページへ遷移した数」の合計は「1,094」です。

前or次 記事名 遷移数 割合
前の記事 [ウッドベース演奏法] Christian McBrideと自分の演奏フォームを比較して改善に努める。 71 6.49%
次の記事 googleパンダアップデート4.0で訪問数が2倍近く増えてたので、webマスターツールで何が起こったのか調べました 6 0.55%

ウッドベース関連の記事なので「前の記事」はそれなりにクリックされているようです。逆に「次の記事」は、ウッドベースとSEO対策の話とはまるっきり関連性が無いためゴミのような数字を記録しています。

検証した記事2

ウチの記事でアクセス数たぶん2位を誇っている以下略。

冬の函館観光なら大沼が超おすすめですぞ。国内観光でトップクラス

次のページへの遷移数合計は「307」です。

前or次 記事名 遷移数 割合
前の記事 WP Super Cacheを停止したのにキャッシュが貯まってると思いきや 0 0.000%
次の記事 クロノトリガー、ドラクエ、FFの楽曲をオーケストラで。日本BGMフィル「THE LEGEND OF RPG」行ってきた感想 3 0.977%

目も当てられない結果を目の当たりにしました。

検証した記事3

以下略。該当記事はこちらです。

ウッドベース(コントラバス)のピックアップ決定版!!な気がする”MSP”を試してみた。

次のページへの遷移数合計は「3,504」です。

前or次 記事名 遷移数 割合
前の記事 真・三国無双6おもろかったけど、このシリーズはもうやらんかなという感想。 11 0.314%
次の記事 Dynamite Satan plus 4thライブ終了しました。 30 0.856%

一応、音楽に関係するという薄い繋がりからか、「次の記事」のライブレポートはそれなりの数字を記録しています。

検証した記事4

該当記事はこちらです。

免許更新忘れで一発試験で免許再取得への道2 【府中編】

次のページへの遷移数合計は「7,414」です。
記事内に別記事へのリンクがあるため、ほとんどがそれに占められています。

前or次 記事名 遷移数 割合
前の記事 ページ表示(WordPress)が遅いので高速化のため試したこと その1 2 0.027%
次の記事 ペルソナ2罪の感想(psp版) 3 0.040%

地獄絵図です。

総括と仮説

予想通り、このエリアはロクに機能していないことが分かりました。
あと、明らかに記事本文と似たカテゴリーはクリック率が有意に上がっているため、
前の記事か次の記事はどうでもよく、ただ関連性の感じられるリンクをクリックしているだけ
という仮説がたてられます。

つきまして、以下の結論が導き出されます。

  • 「前の記事」「次の記事」の必要性が薄い
  • それ以外のエリアで、より関連性の高い記事をレコメンドすべき

施策実行

「全てのコードは我が子も同然」という感情を抱かないでもないですが、断腸の思いでこのエリアを削除します。2017年3月13日23:30、とりあえずhtmlのコメントアウトを行いました。

評価計画

はっきり言って結果は目に見えているのですが、いちおう1ヵ月くらいは数字への影響を監視してみます。KPIはこんな感じでしょうか。

  1. 上記4つの記事詳細ページにおける離脱率
  2. 記事詳細ページ全体における離脱率
  3. サイト全体のセッションあたり平均PV

クライアントワークならもうちょっとちゃんと考えるべきですが、ただの個人サイトだし結果も分かってるし、これくらいの適当さでいいでしょう。

結果(2017年5月26日更新)

4月中旬に思い出したら結果を見てみます。
2ヵ月以上経ったので数字にどう影響があったのか見てみます。

KPI1. 検証した4つの記事の離脱率

意味があるのか分かりませんが、一応モバイルとそれ以外(PCとタブレット)それぞれに分けて見てみました。
比較期間:2017年3月14日~5月25日 vs. 2016年12月31日~3月13日(それぞれ73日分)

記事1. コントラバスとウッドベースの違いって?この楽器の呼び名を調べた

デバイス 更新前離脱率 更新後離脱率 変化率
モバイル 94.68% 94.41% 0.28%向上
PC&タブレット 93.75% 94.17% 0.45%悪化

記事2. 冬の函館観光なら大沼が超おすすめですぞ。国内観光でトップクラス

デバイス 更新前離脱率 更新後離脱率 変化率
モバイル 93.53% 97.67% 4.42%悪化
PC&タブレット 93.44% 93.55% 0.11%悪化

記事3. ウッドベース(コントラバス)のピックアップ決定版!!な気がする”MSP”を試してみた。

デバイス 更新前離脱率 更新後離脱率 変化率
モバイル 78.16% 77.58% 0.74%向上
PC&タブレット 72.10% 75.12% 4.19%悪化

記事4. 免許更新忘れで一発試験で免許再取得への道2 【府中編】

デバイス 更新前離脱率 更新後離脱率 変化率
モバイル 55.74% 53.68% 3.70%向上
PC&タブレット 48.35% 41.85% 13.45%向上

KPI2. 記事詳細ページ全体の離脱率

デバイス 更新前離脱率 更新後離脱率 変化率
モバイル 83.50% 83.50% 差分無し
PC&タブレット 80.44% 80.16% 0.34%向上

KPI3. サイト全体のセッションあたり平均PV

デバイス 更新前ページ/セッション 更新後ページ/セッション 変化率
モバイル 1.24 1.23 1.21%悪化
PC&タブレット 1.30 1.30 0.11%向上

データからの仮説と今回の結論(2017年12月2日更新)

放置しすぎた…。
まぁなんか大した差が無かったんので、削除することにしました。