どこに需要があるのか全くわかりませんが、20年前(1996年)に発売されたRPGのバトル音楽のベースパートを耳コピしたのでその楽譜を置いておきます。
知る人ぞ知る、故・森彰彦さんによる作曲。RPGといえばフィールド曲と通常戦闘曲は数百回とか数千回聞く音楽ですが、その片方である通常戦闘曲にスイングを持ってくるのがなんともすごいセンスです。いまだに他に聞いたことない。ニコニコ動画でもかなりの高い評価を残しています。
まぁSFC時代の打ち込みの限界と申しますか、ジャズでいういわうる「スイング感」がちゃんと出てるかといえば難しいところですが、逆に人力では出せない、妙なドライブ感が炸裂しています。一応昔MIDIで死ぬほど曲作ってたから分かるんですが、ただ打ち込んだだけではこうはならない。細かなタイム感の調整をされていたんではないかと。
ほんでベースパートは特にかっこいいので、採譜してしまいました。
ちなみに発売のパイオニアLDCという会社は、パイオニアがレーザーディスク製作のために作った子会社とのこと。そのあと電通に株を全部譲渡してしまうと。会社に歴史ありですなぁ。
ベース譜面
PDF版
こちらからダウンロードください。
ご近所冒険隊「通常バトル」ベース譜面のPDF
画像版
あわよくば、途中のドラムのピックアップがもっとジャズ的なフレーズだったらこの曲の完成度は上がっていただろうに…とは思います。
CONVERSATION