池袋ジャズフェスティバル2012の1日目に出演します

もはや明日ですが、TJJQっていうジャズバンドで池袋ジャズフェスに出演します。 東京来て5年目ですが、このフェスは行くのも出るのも初体験す。 前も書いたような気がしますが、TJJQってのは2005年の京大ダークのOBとOGたちが、今年に入って思い出したように結成されたジャズカルテットです。 日々の激…続きを読む
もはや明日ですが、TJJQっていうジャズバンドで池袋ジャズフェスに出演します。 東京来て5年目ですが、このフェスは行くのも出るのも初体験す。 前も書いたような気がしますが、TJJQってのは2005年の京大ダークのOBとOGたちが、今年に入って思い出したように結成されたジャズカルテットです。 日々の激…続きを読む
池袋ジャズストリートにエントリーすべく、スタジオで録音+録画を試みたので、そこらへんのメモでも。 とりあえず昨日撮った動画がこれ。 録音について「もっとこうした方がいい」みたいな点を書いておくのがこの記事の趣旨です。 はじめにバンド紹介しておきます。大学時代に一緒にエリントンやってた仲間と最近コンボ…続きを読む
仕事が大炎上して1週間で睡眠5時間以下、みたいな状態でしたがヘロヘロになりながら下北沢のTHREEというところでライブしてきました。 バイショー(関東ではゴトシか)以外でコンボのライブというと2010年夏以来だったので1年半ぶり、くらいですか。タイムラグのせいか睡眠不足のせいかはよく分かりませんが夢…続きを読む
年末から始動したダイナマイトサタンプラスというふざけた名前のコンボがライブしますので、宣伝。 バリトンの1ホーンというのはあんまり見ないような?もともとスイングやるつもりでウッベで臨んだのに、気付いたらフュージョンとかファンク寄りになりました。4曲やりますが4ビートが出てくるのはたぶん合計2分くらい…続きを読む
ジャコのビッグバンドにもれなくリチャードボナが付いてくるという、ベーシストとしては行かない理由を見つける方が難しいライブに行って来ました。 はっきり言って最高でした。 過去ブルーノートに見に行ったライブの中では一番良かったし、人生で見たライブの中でのトップクラスに良かったです。すごい演奏の合間に笑い…続きを読む
久しぶりに渋谷のTSUTAYAに行って借りてきたCDの感想でも書いてみます。 Vintage Black / indigo jam unit & flexlife indigo jam unitが、flexlifeというユニットとタッグを組んで往年のR&B名曲たちをカバーしたとい…続きを読む
ひょんなことから見つけたんですが。 » http://www.youtube.com/user/cdbpdx なんちゅうボリュームやねん…!! 無駄に動画で撮ってるし(使いまわしかもしれんけど)、音源毎にちゃんとタイトルと説明文付けてるし、手間のことを考えるとまじで気が遠くなりそうです。…続きを読む
先の日曜日、高砂地区センターで演奏してきました。 高砂ジャズオーケストラというビッグバンドです。 御年配の方々がお客さんということで、往年のビッグバンドの名曲たちの隙間を縫うように、演歌や歌謡曲を披露するセットリスト。 まさかウッドベースで谷村新司の昴とか、きよしのズントコ節を演奏するとは思いもしま…続きを読む
ワンホーンカルテットで何かCDを、と言われるとまずこれが思い浮かぶ。 とにかくHenri Texier(アンリ・テキシェ)というベーシストがかなりイカす!!フランス生まれのベーシストってジャズの印象あんまり無いけど、彼のゴシゴシくるバッキングは黒人も顔負けの気持ちよさがある。音も好み。マクブライドの…続きを読む
3枚入りで¥1000前後という衝撃プライス。さすが太っ腹(体型が)。特筆すべき点としては、Christian McBrideにしては珍しくパッケージデザインがかっこいいというところでしょうか。 Christian McBrideは現存するウッドベーシストの中でもトップクラスに好きです。無理やり派手な…続きを読む
先週ボナのライブに行った興奮がまだ冷めきらず、好きな動画をいくつか選んでみました。自分用メモみたいなもんです。
最大に尊敬するベーシストであるリチャードボナのライブに行ってきた。実は初ボナだったので、楽屋から出てきたのを見た時点でもう泣きそうでした。しかし意外とデカかった。太ったのか? ボナにバカテクを期待する人もいるみたいですが、リーダーライブではボナはベーシストとしては大人しい。それよりも「音楽」という場…続きを読む