2017年を振り返る

ケニア旅行から帰ってきたところで、毎年やってるこのシリーズやります。2011年からやってるらしいので7回目になるそうです。
毎回言ってますが、俺以外誰も得しない長文なので、そんな人いないと思いますがこのサイトのファン以外は見なくていいです。というか仮にあなたがファンだとしても見なくていいです。

まずは目標テーブルから

ちょうど1年前にたてた目標の自己採点をしてみます。

目標 評価 言い訳など
英会話やる。半分くらいは聞き取れるようになる 11月からやけどオンライン英会話始めた。大分慣れた感あり。
Duolingoを毎日やる × 1ヵ月で終わった。けど英会話のほうが効果ありそう。
デザインに挑戦 Sketchデビュー。予想外に3件のデザインワークに挑戦。
向こう3年間の身の振り方を考え続ける 答えは出てないけど、今後のオプションを数パターンまで整理できた。
社外に名を売る活動 × 全く何もしていない。
仕事に関する記事を5本書く × 1本も書いてないないことに今気づいた。
マーケティングやビジネス本を10冊読む × 5冊。年始だけ勢いがあった。
記事数は30本でいいや × 21本。
ドラマーとしてバンドかセッションに参加する 確か3回ピアノの後輩とスタジオに入った。セッションはまだまだ先かなぁ。
ライブは3回 × 1回のみ。でもこれくらいでいいや。
海外旅行は2回(出張含む) 4回行った(内出張2回)。
部屋の物をさらに減らす。家全体を超クリーンに。 あんまり断捨離してないけど、掃除する習慣が身についた。
自宅での減煙 × ノーコメント
20,000マイルためる クレカで得たポイント全部移行すると27,000くらい
ニキビ治療 × 全く治ってない。

そもそもこの目標、年の間に振り返ることが無いので今になって「そういやこんなこと書いてたな」状態になっているのがナンセンス極まりないなのですが、まぁその中でも3,4年くらい言い続けてきた英語学習に本格的に取り組み始めたのはポイントが高いと言いたいです。

では、各お題ごとにバンバン振り返ってみましょう。

  1. お仕事:△
  2. 音楽:△
  3. ゲーム:◯
  4. 旅行:◎
  5. 生活&健康:◎
  6. このサイト:△
  7. その他

1. お仕事:△

今年は人生初の停滞期でした。
社会人になって10年目。毎年右肩上がりで仕事が楽しくなってきてたものの、プロジェクトを頑張る=自分が何かアウトプットする、という領域「以外」のところで色々と難関がありました。要すると、会社政治というのを考えざるを得ない局面に遭遇しました。

部下の退職を経験

9月に、3年間IAチームとして苦楽を共にした(向こうはそう思ってないかもしれませんが)部下が退職。スタートアップ事業者にUXデザイナーとして転職しました。本人にそうは言っていないけども「会社の中じゃなくて市場を見よう」という方針で接したつもりなので、会社よりも広い視野を持った決断に、素直に嬉しく思いました。この事はいつか来るだろうと思ってたし、というよりも、いつそれが起こってもいいと思って日々過ごしていたので、ネガティブな感情は一切無く、素直に次のキャリアを祝福したい気持ちです。

自分自身について言うと、30代半ばという歳で直属の部下を失うという経験をしておくこと自体に意味があると思ったし(と書くと辞めてもらいたかったように見えるが、実際は逆だ)、というかこの年齢でそういう経験を持ってない方がヤバい気もするし、この局面で自分がどのように気持ちと行動の整理をするのかということにも興味があったので、経験できて良かった。その部下が辞めるまでは会社にいようと考えていたのはそれが理由のひとつでもあります。

ただ進歩の早いデジタル業界、おっさんが考える事なんて古いに決まってます。若い奴とつるむのが自分の感性を保つ方法だと思っているので、今後どうしようという感じです。

上長と方針が合わないという経験

それなりに組織を見て来て思うのですが、人材に限りがある以上クオリティとスケールは同時進行できないというのが持論です。同じミッションを持つリソースが100人いるなら別だけど、ウチの部は5人なので(2017年後半から10人になった)。
俺はクオリティと実績が先にあってその次にスケール化する順序が正しいと考えており、逆に上長はまず先にスケール化しうる形を示せという順序。2017年の1月〜2月はその話で喧嘩ばっかりしていて、最終的には口を利かなくなりました笑。
俺が言うことが唯一解とも思っていませんし、経営層に近い人ほどスケール化を優先したい事情は理解してるので、これについては単に「2つの正義がありましたね」という話であって、どっちが良いとか悪いとかの話ではない。ただ、クオリティ追求型のチームも評価されるべきだとは思うけども。

喧嘩したとは言っても、この件については自分は反省してる側面の方がでかい。単純に口が悪かった。
部員がいる目の前で平気で批判したり、こちらから歩み寄る姿勢を見せなかったあたりはもっと大人になるべきだったなぁと思います。周りは心配して「もっと上手くやれ」と声をかけてくれてましたが、本当にその通りです。

俺は飲み会で会社の不満を言うという類の愚痴が一番嫌いでして、飲み会で不平不満を言うくらいなら本人に直接言うというあまり他の人には見られないポリシーを持っています。が、これが効果的かは相手に依るなぁということを学びました。根に持たない人もいれば、持つ人もいる。

また個人商店に戻る

ということでIAの部下はいなくなったし、他にいた部下も別の人間の下についちゃったし、部の協力は得られないということで個人でバリバリ案件動かすキャラに戻りました。当たり前ですが個人あたりの売上を上げるのはこれが最もパフォーマンスいいので個人では過去最高益を叩き出しましたが(もちろんチームだとそうではない)、まぁ懐かしい感じでやっていきます。たぶん3年振りくらいにブラウザチェックをしました。

まぁそんなこんなで、会社に属するということを色々と考えさせられた1年でしたねぇ。

アメリカのデザインファームとコワーク

なんか最悪な年だったみたいな書き方してますが、もちろん良いことも沢山ありました。
その内の一つは、世界に名を轟かすとあるデザインファームと一緒にプロジェクトができたことです。タレントのアサインメント、ワークショップとユーザーテストに多くのコストをかけるUXデザインプロセス、個人スキルの集積ではなくチーム単位でアウトプットする姿勢など、日本のデジタル業界が目指すべきスタイルのヒントが多くありました。中でも特にIA視点では、画面単位ではなくユーザーフロー単位で最適化を考えることが当然のように行われていて(日本だと「はいホーム画面、次に第2階層…と考えることが多い)、これは是非とも真似したいと思わされました。
よくお世話になっている親会社のアートディレクター・オカダさんがよく「日本はジブリ=宮﨑駿の個人名が先に立つが、USはピクサーというチームが先に立つ」と言っているのを肌で感じる出来事でした。

幸運にも2月と10月に2回、サンフランシスコに行くことができました。感謝。

Sketchの導入とデザインワーク

あと、自分のスキルを明確に広域化できた年でもありました。
2017年の目標にしていた「デザインタスクを手がける」というものです。
パワポワイヤーフレーマーとしての誇りを持っていた私ですが、なんか周りから「プフッ」と嘲笑される機会が増えてきたためカッとなってSketchに手を出すことに。パワポワイヤーフレーミングにはそれなりの優位性がありますが、それについては別途記事を書くことで報復とする予定です笑。
で、Sketch使ってみたら、確かにある程度のボリュームのUIスタディとしてはむちゃくちゃ使いやすい。ということで一気にハマってしまいました。まずショートカットキーを覚えるという性癖があるので一通りの挙動はすぐ覚えてしまい、逆にデザイナーにショートカットを教える機会もあったり。
あまりに使いやすいので調子に乗ってデザイン業務に手を出しました。実案件で2件。ひとつは親会社の社内サービスのUIデザインと、もう一つは既存ウェブサイトの展開ページデザイン。もちろんクオリティは本業デザイナーに追いつけるワケが無いのは承知ではあるものの、協力できることが増えたかなぁと思います。

あともう1件、大学の先輩ケイジさんが音楽教室を立ち上げるというのでプライベートワークでサイト構築を。20〜30ページ規模でWordPress。こちらは全行程を一人でやりましたが、やっぱりデザインが一番難しいと感じました。

例えフリーランスになっても仕事ができるようにスキルを鍛え続けるということは常日頃から考えています。デザイン領域に足を踏み入れたことでちょっとこれについての展望が見えてきた気がします。

初のグロースハック案件

良かったことがもう1件。今まで、キャラ的に大規模リニューアルばっかり手がけてきたのですが、ずっとやりたいと思っていたグロースハック案件にようやく参画する機会を得ました。
発注側と受注側のビジネス側面を考えるとリニューアルという手段がとられやすいのは分かりますが(双方にとって実績になるから)、個人の本音では「リニューアルするくらいなら改善した方が絶対いい」と思っているので、ありがたいチャンスです。社内のイケてる若手とタッグを組んで、KGI&KPI定義~分析、ABテスト、ユーザーテスト、設計修正、実施…などを駆使して回しまくるということをやっています。

このプロジェクトは何故かクライアントとの定例でも笑いの多い運用ができており、皆から意見やアイデアが出る、珍しく活気のあるプロジェクトになっています。クライアントから「今まで作業だと思っていたウェブ更新が楽しくなった」と言われたのが一番嬉しかったですねぇ。

過去最低の労働時間

2016年の末から会社で労務時間制限が本格的に導入されてから1年以上経過。集計すると、2015年に比べて28.5%減、2016年に比べて10.0%減の労働時間だったようです。年間で、まるまる十数日分の時間を余暇に充てられたと考えるとインパクト相当デカいです。このおかげで存分にドラクエ11ができたと言っても過言ではない。
社会人になって初めて毎日「夜に確実に時間がある」という環境を経験して分かったことがあります。人生やキャリアを長期的な視点で考える余裕ができます。しかも英会話も始められるしで良いことしか無いです。いかに今までの自分が制限されてたかをほんとに思い知ります。もう戻れません。

同僚はよく「とはいえ、死に物狂いで働いた過去があるから今がある」みたいなことを言いますが、俺はそうは思いません。単純に労働時間が長い方が短時間で上達する側面があるのは物理的に正しいこととは言え、そうではなくマトモな労働時間内で同等の成長ができる環境を会社が提供すべきです。絶対に。毎日徹夜なんてものが美化される考えがある限り、会社がこの体質は抜け出せないのではと思います。

2. 音楽:△

年々音楽のプライオリティは下がる一方。それよりも仕事の方が楽しいって感じです。

観に行ったライブ

2017年はこんなライブに行ったようです。

  • Guns and Roses with BABYMETAL@埼玉スーパーアリーナ(1月)
  • Shota Lee Big Band@東京TUC(5月)
  • 相対性理論@exPoP(日比谷野音・8月)

…て見直してビックリしたが、3回しか行ってないのかよ!!ここまで行ってないとは思わんかった。来年はもうちょい外出た方がいいかなぁ。

ドラム

10回くらい個人練に入りました。また、大学の後輩クラツをピアノ役として一緒にスタジオに入ってもらいました。明らかに上達してるのは分かるんだが、とはいえ思ったより叩けてない。もっと慣れないとなぁ。なんというか、思い切りが足りない。

Masashi Imahashiさん(@imasashi)がシェアした投稿

自分がやったライブ

11月にJPopでライブ。東京でエレベでライブしたことってあったっけ。やっぱいつになっても初めてのメンバー演奏するのは楽しいです。

3. ゲーム:◯

もうドラクエ11に尽きる。
本当にひと夏の可処分時間をこれに捧げてよかった。
あと何故か急に思い立って聖剣伝説2と3を一気にやりましたねぇ。
そしてまたピクロス熱が再熱してしまった。1ヵ月に50問くらい問いてる気がする。どう考えてもこの時間を英語に使った方がいい。

4. 旅行:◎

2016年よりも海外旅行に恵まれました。

海外(計4回)

サンフランシスコ出張(2月)
上述のデザインファームとスマホアプリのプロジェクトを。クライアント連れて合同ワークショップに。今回はコンセプトメイクとプロトタイピングのフェーズ。1日だけ余暇もらってウロウロした。
summary2017_002

ハワイで同僚の結婚式(6月)
4泊ほど。ハワイ舐めてた。むちゃくちゃ楽しかった。おっさん4人でカマロ借りてドライブ。ルーフ半開きで高速爆走したのがクソうけた。射撃が想い出。
summary2017_001

サンフランシスコ出張(9月)
2月のプロジェクトの継続受注が決まったので、次はリアライズのフェーズを。3日間、たかが数画面のために朝から晩まで議論の連続。クライアントの代弁者として機能するのはなかなかキツかった。ウルトラ疲れた。PM、AD、IA(俺)の最小メンバーで行ったのはなんか感慨深かった。
summary2017_003

ケニア年末年始旅行(12月)
さっきまで行ってきました。超楽しかったので3つくらい記事書く予定。
summary2017_004

国内(計6回)

全然行ってないと思ったらそれなりに行ってたようです。

  • 年始の里帰りの小旅行で室戸岬へ(1月)
  • 神戸に高校の友人サワラギの結婚式(5月)
  • その流れで高知に帰省(5月)
  • 名古屋に大学の先輩マイネの結婚式(10月)
  • その流れで彼女と岐阜旅行(10月)
  • 仕事仲間と箱根天山への日帰り旅行(12月)

特に岐阜は初めて行った場所なので感慨深かったです。
summary2017_005

5. 生活&健康

東京に出てきて初の引越し

4月末、東京10年目にして初の引越しをしました。2017年の最大のイベントです。それから生活が一変。まぁ彼女と同棲を始めたので変わらない方がおかしいのですが。
それまで住み慣れた白金台から本郷三丁目へ。両方ともナイスな町ですが、とにかく本郷三丁目は地下鉄丸の内線のホームが地下1階というのが超ポイント高いです(白金台駅は地下4階とかだった)。
あとドラム式洗濯機を導入して超時短効果を感じたり、部屋の掃除をちゃんとするようになったり、夜に風呂に入るようになったり、寝る時間が早くなったりと、生活習慣が一般人並に向上したことにかなり人間としての成長を感じます。というか今までの家事スキルがゴミ過ぎたことをこの歳になって痛感しました。
そして超こだわった駅徒歩2分を新居でも実現。東京で10年駅徒歩2分に住んでる人間はけっこうレアな気もします。

大人ニキビが治らない

これがもうびっくりするくらい治らない。というか悪化してます。保湿頑張る。病院にも行く。

さらばソフトバンク

mineoに変えました。

6. このサイト:△

記事数は21本。過去最低。毎年最低を更新してる気がする。アクセス数もちょっと下がり気味だよね。あんま気にしてないけど、低いよりは高い方がいいわな。

思うところがあって、2017年から急に文章を「だ・である」調に変更しました。
島国大和さんのブログが好きなので、ああいう風に書けたらいいなぁと思って形から真似したという。しかしこの記事がまた「です・ます」調になっている理由は自分でもよく分かりません。

IAやUXデザインの記事はもっと書きたい。業界でもけっこうレアな経験(メガクライアントへのUXデザイン導入や、海外デザインファームとのコワーク)を積んでると思うので、言えることはいっぱいあるはず。2018年は頑張ろう(毎年言ってる)。

7. その他

珍しく展示に行くことが多かった

草間彌生展「わが永遠の魂」@国立新美術館、David Shrigley:Lose Your Mind@水戸芸術館、池田学「The Pen -凝縮の宇宙-」@日本橋高島屋、魔法陣グルグル大原画展@西武池袋本店、の4つの展示に行きました。

クライアントの送別

3年ほど深い付き合いをさせてもらっていたクライアントの担当者が実家に戻られるということで送別を。プライベートでも飲んだことあるし、同い年というのもあって俺にとっては今までのクライアントには無かった付き合いをさせてもらってた方だけあって寂しかった。

着物ツアー

彼女の友達のインドネシア人に付き合い、浅草の着物ツアーに。

2017年の総括

例年にならって無理やり3つのキーワードで言い表すと、

  1. 引越し
  2. ドラクエ11
  3. 会社政治

な1年でした。お疲れ様でした。

2018年の目標

性格上、いろいろ悩んで検討するけど結局行動しないというパターンが多いので(例えば英会話なんてもっと早よ始めりゃよかった)、コンセプトは
すぐ行動
とします。

それ以外には、以下の課題を解決すると人生が上向く気がしています。

  • 愛想を良くする
  • 大人ニキビを治す
  • 英語を頑張る

仕事面で言うと、自分のスキルがレガシー化することが怖いので、積極的に新領域に足を踏み出していかないとなと感じます。

2018年の目標テーブル

ということで目標リストをこんな感じで立てました。

  • 悩み癖からの脱却
  • 愛想を良くする。人にキレない。
  • 大人ニキビを治す。病院に行き、毎日保湿活動。
  • 英会話継続。6-7割くらいはヒアリングできるように。
  • デザインワークを3件。UIトレースもやる。
  • VoiceUI領域に着手。個人でアプリ作る。
  • ビジネス関連書を10冊読む
  • 海外旅行は出張含め3回
  • ブログ記事は30本以上
  • UXデザインやIAの記事を10本書く
  • ライブは1回でよしとする
  • ドラマーとしてバンドがセッションに参加
  • 断捨離
  • 家具にお金を使う
  • 服にお金を使う
  • 路上喫煙完全禁止(書いてて恥ずかしいが)

なんか毎年似た感じになってきたな…。まぁいいや。
今年もよろしく俺。