ロックマン2に続き、ロックマン4も耳コピしたい衝動が止まらず、やりました。なお作業時間の8割はコード採りに費やされています。
発売からほぼ30年経つこのゲーム、きっちりTAB譜にして公開したのって世界で私が最初なんじゃないでしょうか。
さてロックマン2は生身で弾ける曲があまり存在しませんでしたが、ロックマン4はさらに難しいです。弾ききるのはジョンパティトゥッチやビクターウッテンに任せましょう。
楽譜を書くにあたって初めて作曲者を調べたところ、ロックマンはシリーズによって作曲者が異なる事を知りました。てっきり全作品同じ人が作っているのだと思っていました。作曲者が違ったとしてもサウンドに一貫性があれば、「あ、ロックマンの音だ」と分かるもんなんですねぇ。ゲームのブランドの一翼を担っていると感じます。
- ブライトマン / BRIGHTMAN
- トードマン / TOADMAN
- ドリルマン / DRILLMAN
- ファラオマン / PHARAOHMAN
- リングマン / RINGMAN
- ダストマン / DUSTMAN
- ダイブマン / DIVEMAN
- スカルマン / SKULLMAN
- Dr.コサック1 / Dr.COSSACK 1
- Dr.コサック1 / Dr.COSSACK 2
- Dr.ワイリー1 / Dr.WILY 1
- Dr.ワイリー1 / Dr.WILY 2
- 全曲採ってみて
ブライトマン / BRIGHTMAN STAGE
不思議な曲で、Bマイナーキーで始まるのに、途中で1音キーが上がった後はキーが戻らずC#マイナーの部分だけループします。
トードマン / TOADMAN STAGE
Bパート4小節目、3拍目の裏にアクセント持ってくるのが無茶苦茶グッとくるんですが、自分だけですかね。
ドリルマン / DRILLMAN STAGE
クソかっこいいイントロを耳にしてこれ弾きたい!と思ったのもつかの間、Cパートが両手を粉砕しにかかってきます。
でもかなりバンド映えする曲だと思いますので、簡略化してトライするのもいいかもです。
ファラオマン / PHARAOHMAN STAGE
この曲のポイントはなんと言っても最終段2小節目のBaugでしょう。中東?っぽいニュアンスがぷんぷん出てます。
あと、ところどころ出てくる2拍3連フレーズ、採譜時にリズムを悩んでこのまま出力しましたが、やっぱ2拍3連が正解な気がしてきました。
リングマン / RINGMAN STAGE
Gマイナー一発で単調になりそうなところ、ベースラインで緩急つけてる、いいアレンジだと思います。
このテンポで16分の休符を休符としてちゃんと弾くのはファンクベースの基礎がモノを言う世界。これでもロックマン4の中では弾きやすい方なので恐ろしい。
ダストマン / DUSTMAN STAGE
この曲は…コード採るのにやたら苦労しました。
Cパートは弾こうとすら思わない、鬼のようなフレーズが続きます。
ダイブマン / DIVEMAN STAGE
戦隊モノのテーマみたいで笑いそうになりますが、たぶん狙って作曲されたもののような気がします。
テンポは早いですが、ロックマン4で唯一16分音符が無い曲でもあり、最も弾きやすいのではないでしょうか。
スカルマン / SKULLMAN STAGE
ロックマン2のウッドマンステージBGMと同じ、ルート弾き高速16分です。スリーフィンガーを頑張れば弾けるかもしれません。私には無理です。
Dr.コサック1 / Dr.COSSACK STAGE 1
イントロは5度音のペダルです。ペダルってあんまロックマンシリーズで使われてない気がするので新鮮。
これも何とか弾けそうな気がします。
Dr.コサック2 / Dr.COSSACK STAGE 2
いやーかっこいい。だからこそ弾けないのが悔しい。
ポイントはやはり、ここぞとばかりに現れるメジャーセブンスコードのノスタルジックな響き。ロックマン2のワイリーステージ1でも全く同じ手法がとられていました。ワンパターンではありますが、良いものは良いんだよと申し上げたい。
最後のDパートはイントロの変化フレーズ。これを弾きこなせたら相当気持ちよさそうです。
Dr.ワイリー1 / Dr.WILY STAGE 1
ここで言う事じゃない気もしますが、ロックマン4は2に比べて同じキーの曲が多いです。F#マイナーキーはこれで3曲目。G#マイナーキーも3曲あります。
ジャズ屋ってそうだと思うんですが♭系の譜面は慣れてるのですが#系は全く慣れていないので勘弁してほしいです。
Dr.ワイリー2 / Dr.WILY STAGE 2
いやーマジでかっこいい。ロックマン4で一番好き。投票でも一番人気みたいです。
コードは悩んだ末、トライアド(3和音)じゃなくてセブンスコード(4和音)で採譜しました。ご存知の通りファミコン音源は最大発音3音なのでセブンスコード自体を表現できないっちゃできないのですが、この曲ではメロディパート、ベースパート、の間の中間パートがベース音に対する7度を担っている部分が多く、セブンスコードの響きを強く感じました。
かっちょいいメロディはもちろんですが、最後のパートで出てくるFsus4、最終小節の「ドゴーン」もこの曲のグッとくるポイントだと思います。
全曲採ってみて
ロックマン2に比べると似た曲が多いかな、という印象を受けます。
まずキー被りが多いです。テンポもBPM=150~180くらいで被っているのが多い。そしてだいたい16分ビート。
シリーズが進んで凝った曲が増えていくのは仕方ないと思うのですが、結果的に「似た凝り方」になっちゃってるという感じでしょうか。
そのせいか、2だと曲とボスが1対1で対応するんですが、4はどの曲がどのボスか迷う事があります。
楽曲名と作曲者の参考サイト
こちらの表記を参照しました。
ロックマン4 新たなる野望!! – みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki – アットウィキ
凄い凄い!いい仕事されましたね!
匿名さん
コメントありがとうございます。励みになりますm(_ _)m
ロックマン4はBGM大好きでいつか弾きたいと思って調べてみたらこんな素敵なサイトがあるなんて…!
ダストマン、ファラオマン、トードマン、コサックステージ、ワイリーステージ2が特に好きなので練習して弾き倒します!
ありがとうございます
TAIさん
ありがとうございます。励みになります。
他のナンバリングもやってみようかと思っていますでまたちょくちょく長めに来てくださいまし。