2010年8月の記事

原宿のよさこいに行って来た

原宿のよさこいに行って来た

ワケあって今は東京にいるが、高知出身として、よさこいと聞いて黙ってはいれない。 同郷の徒4人で原宿のよさこいに行って来た。 いやー楽しかった。感動した。 十人十彩! 高知でもグランプリ常連のチームで、さすがに踊りのキレが他と一線を画す仕上がりでした。 ほにや! 自分は小学校5年生の頃このチームで踊り…続きを読む

山野ビッグバンドジャズコンテスト2010感想(その2:運営面)

山野ビッグバンドジャズコンテスト2010感想(その2:運営面)

その1に続いて、山野ビッグバンドジャズコンテストの感想です。 毎年お決まりの議論、「結果は妥当なのか?」「PAはあれでいいのか?」「国立…」に加え、個人的な疑問「写真とウェブサイト」に関して自分なりの考えをまとめておきます。 事前に断って起きますが、長いです。 ※かなり推測ベースの意見なので、明らか…続きを読む

録音実験: Electro VoiceのRE-20、低域ロールオフスイッチのONとOFF

録音実験: Electro VoiceのRE-20、低域ロールオフスイッチのONとOFF

Larry Grenadierが使っているという噂を聞き一大決心して購入したElectro VoiceのダイナミックマイクRE-20、買って1年半くらいしてようやく最近使い始めるようになりました。どうやら世界的な名器と呼ばれ楽器レコーディング以外にもTVやラジオ放送で用いられるらしいこのマイクですが…続きを読む

サイトのどこが読まれているかをヒートマップ化してくれる無料ツール[User Heat]

サイトのどこが読まれているかをヒートマップ化してくれる無料ツール[User Heat]

Google Analyticsなどを用いて行うアクセス解析は、基本的には(外部サイトを含めて)「ページ間遷移」をベースにした解析です。 たとえばページAのPVを上げたいため、その親ページのナビゲーションを変更する、あるいは直帰率の高いページの1stビューに収まる情報を工夫する、といったことをよくし…続きを読む

[WordPress] 記事ページに同じカテゴリの記事リストを掲載する

[WordPress] 記事ページに同じカテゴリの記事リストを掲載する

当サイトですが、末端の記事ページからの回遊性がどうも悪いらしく、離脱するか、トップに戻るケースが大半のようです。 改善策としては、記事→記事の横渡りを促すのが一般的かと思います。 で、当サイトはカテゴリ毎にばっさりターゲットを分けて考えているので、カテゴリ内での記事移動が望ましい。 ということで、各…続きを読む