Tag : インテリア

埋没感すご。オフィスチェアのデュオレストDR-7501SP導入した

埋没感すご。オフィスチェアのデュオレストDR-7501SP導入した

秋葉原まで出向いてゲーミングチェアを試乗したもののどれもピンと来なかった我々が、たまたまニトリに行って「これええやん」となったデュオレストという椅子を購入しました。正確に言うと「デュオレスト」は正規品の名称で、ニトリで売っているのはライセンス品の「デュオレハイ」と製品名が別々になっています。 購入し…続きを読む

DIY3作目、アフリカにインスピレーションされた棚を自作した

DIY3作目、アフリカにインスピレーションされた棚を自作した

ケニアに旅行してからというもの、すっかりアフリカ的デザインに興味が向かってしまい家の中にいろんな色を配置したい欲求を抑えきれない。 ナイロビで泊まった宿。 そして人々が美しい。 何とかこういう世界観を再現したい。 一方、我が家はこんな状態だった。 引っ越し直後にIKEAで買ったALGOTという棚を使…続きを読む

修復ウルトラ簡単、クリップとマグネットで壁に穴を開けずにポスターや写真を貼る方法

修復ウルトラ簡単、クリップとマグネットで壁に穴を開けずにポスターや写真を貼る方法

賃貸で壁にポスターや写真を貼る方法、コマンドタブなど色々と試してきましたが、これが一番壁へのダメージが無く、修復も簡単な方法だと思ったので紹介します。 海外のライフハック系動画メディア「5-Minutes Crafts」の動画を見ていて知りました。このメディア、他にも「なるほど」と思うTipsがたま…続きを読む

ラブリコ&2×4材&有孔ボードで、キッチン横のデッドスペースに棚を作った

ラブリコ&2×4材&有孔ボードで、キッチン横のデッドスペースに棚を作った

キッチン横にデッドスペースがあったのですが、 これを1年放置した後、ある日急に「何とかしなければ」と思い立ったので、収納を作ることにします。 設計図を作る Sketchというツールで設計図を作ります。下の図だけ見ると適当すぎて設計図に見えないかもしれませんが、実はミリ単位で配置を再現しています。 配…続きを読む

DIY素人でもできた!カラーボックスをペンキ塗装でおしゃれにリメイク

DIY素人でもできた!カラーボックスをペンキ塗装でおしゃれにリメイク

ある日、以下の2つの気持ちが融合し、 カラーボックスをペンキで塗ってみようと思い立ちました。DIY素人からするとペンキ塗りは上級職向けな気がします。果たして大丈夫でしょうか。 用意したもの 徒歩5分にホームセンターがある地の利を存分に活かして、以下のものを購入しました。 買ったのが3ヵ月前なので、価…続きを読む