昨日はライブでした。Twizzというビッグバンドです。
ブリュセレンシスビアフェスティバルというイベントの出し物でした。
久々にノーリハで挑みましたよ。
前日にセットリスト見てDancing Menがあることに気付き、急遽ウッドベースとエレベ両方持っていくことにしましたが、家出た時点でもうヘトヘトだった。
1時間電車でごとごとゆられて馬車道駅へ。この駅の名前いいね。
会場はキャプテン翼スタジアムというところで、名前にた違わずフットサルしている人たちがいました。
我々も室内で楽器弾いてるばかりじゃなくて、納浩一さんみたいにしっかり運動をせねばならん。
とここ2年くらい思っています。
演奏会場は建物(キャプテン翼のネームやらが展示されていました)の裏手にある野外のイベントスペース。
ベルギービールの祭典の出し物として出演するのです。
どこから聞きつけたのか、ビール好きがこんなにも大勢かけ付けたぞ。
演奏はというと
野外で強風で砂塵が吹き荒れる中の、決死の演奏でした。
演奏後にケース見たら砂だらけになっていました。楽器大丈夫かな。
個人的には及第点をあげられない結果でした。ライブ後に落ち込んだのは久しぶりだなぁ。
ウッドベースで10曲以上演奏した後に、エレベへの持ちかえはキツかった…
右手が完全に「ウッベモード」になっていて、カチコチになっとった。
せっかくのDancing Menのソロでは右手が全く動かんかったのでいたく後悔。
ウッベ弾いたのが1ヵ月ぶりってのも駄目だった。
まぁ録音聴いたら気にするほどでもなかったけど。
精進します。
ただ、自分で言うのもなんだが、スイングのビート感は学生時代よりは大分進歩したなぁとは思います。うへへ。
やった曲
3セット演奏しました。
1st SET(ビッグバンド)
- In A Mellow Tone
- The Wedding
- Geogia On My Mind
2nd SET(コンボ)
- Shiny Stocking
- Tenor Madness
- Night In Tunisia
3rd SET(ビッグバンド)
- Zambia
- Isn’t She Lovely
- Tokyo
- Dancing Men
- (ec)Take The A Train
お客さん、仕切ってくれたメンバー、ありがとうございました。
しかしこのバンド、ちょっとライブのノリの身内感が高すぎるなぁ。
CONVERSATION