Tag : UIトレース

TeamsアプリのUI要素サイズを解析する – UIトレースその4

TeamsアプリのUI要素サイズを解析する – UIトレースその4

久しぶりにUIのトレースをしました。今回は仕事で使いまくっているMicrosoftのTeamsです。iOS版。 休日ぶっ潰してまでこれをやるモチベーションが何なのか未だに言語化できませんが、やってしまったので公開します。 さて今回はMS製品を選んでみました。 デザイナー界隈、というか自分の周りでは相…続きを読む

GmailアプリのUI要素サイズを解析する – 非デザイナーによるUIトレースその3

GmailアプリのUI要素サイズを解析する – 非デザイナーによるUIトレースその3

TwitterのiOSアプリ、YouTubeのiOSアプリと続いて、第3弾はGmailをやってみた。そして今回はふと気が向いてAndroid版としてみた。 以下の方針は第1弾、第2弾と同じ。 UIの「サイズ」にフォーカス (自分の土俵は情報&UIの構造設計なので) カラーリングやフォント解…続きを読む

YouTubeアプリのUI要素サイズをひたすらメモる – 非デザイナーによるUIトレースその2

YouTubeアプリのUI要素サイズをひたすらメモる – 非デザイナーによるUIトレースその2

第1弾でTwitterのiOSアプリをやり、第2弾では日々かなりお世話になっているYouTubeのiOSアプリをやってみた。たぶん私にとって起動時間が長いアプリトップ1&2だと思われる。どうでもいいわ。 以下の方針はその1と同じ。 UIストラクチャの「サイズ」にフォーカス (自分の土俵は情…続きを読む