我が家のパッシブスピーカーを鳴らすのにケンウッドのミニコンポをパワーアンプ代わりにしてたのですが、 叩かないと音がでない という昭和のテレビのような状態になっていたので「そろそろ換え時やな」とパワーアンプを物色していました。ぼちぼちネットで調べると、バカ安の中国製デジタルアンプがけっこうスゴイらしい…続きを読む
[録音あり] ウッドベースとアンプの相性が悪い場合の対処法(暫定)
2012年04月25日
我が家のパッシブスピーカーを鳴らすのにケンウッドのミニコンポをパワーアンプ代わりにしてたのですが、 叩かないと音がでない という昭和のテレビのような状態になっていたので「そろそろ換え時やな」とパワーアンプを物色していました。ぼちぼちネットで調べると、バカ安の中国製デジタルアンプがけっこうスゴイらしい…続きを読む
先週入ったスタジオにあったGALLIEN-KRUEGER(ギャリエンクルーガー)の1001RBIIと、ウチのウッベの相性がもう最悪で、はたはた困りまして。 ハイ以外を全カットしても超ブーミー。 ブオー!!グオー!!と言ってて、音量以上にやかましくてもうどうしようもない。 ピンポイントでめっちゃ鳴る音…続きを読む