Tag : Jazz

相変わらずギターのコードフォームがうろ覚えなので、この際に知識を叩き込みます。 ルートが6弦か5弦かの2種類のフォームを覚えておけば、後はいちおう平行移動したら全てのコードを弾けるはずなので、それを前提にした知識に限って紹介します。というか、俺が他の方法で覚えられないからです。 よくあるコード(テン…続きを読む

Duke EllingtonにMatumbaという曲があり、かなり珍しい事にベースのソロがあります。しかもオープンソロ。 エリントンの中でも相当マイナーだと思われます。その証拠にYouTubeにこの動画がアップされてから6年間で25回しか再生されていません。しかもそのうち最低5回は俺です。In Co…続きを読む

ついに連載が第5回になりました。練習することより記事を書くことの方が優先度が高くなっている気がしないでもないですが、かまいません。 今回は、ジャズでよく使われるスケールのうち、未学習の残り5つを復習します。 優先度 スケール 私の学習状況 Step1 メジャースケール 習得済み メロディックマイナー…続きを読む

恥をさらす音楽理論シリーズその4です。今回はいよいよスケールに参ります。 巻末の参考文献でも紹介差し上げております”Jazz Piano Practice ジャズピアノの練習”というサイトでの紹介に則り、優先順に従いスケールを覚えることにします。そのサイトではこのように紹介さ…続きを読む

自分に抜けている音楽理論の穴を都合よく埋めるべく始めた連載の第2回です。第1回の記事を書いた際にそもそも記事を書く過程自体が記憶の定着に役立つことが分かったので、調子に乗って恥を晒します。 今回はうろ覚えのコードの構成音を復習します。が、まともにジャズやってる方からしたらドン引きすような内容になって…続きを読む

第1回で、ポールチェンバースがあまりに3rdからコードを始める弾きっぷりに驚愕したので、第2回をやります。今回の題材はジョンコルトレーンのBlue Trainから”Moment’s Notice”です。 まぁわざわざここに貼る必要も無いくらいの有名テイクです。 で…続きを読む

ジャズバンドをやらなくなってしばらく経ったのですが、なぜか急にここ10年くらいやってなかったウォーキングラインを耳コピしようと思いたち、やってみました。 第1回目として選んだのは、Kenny Dorham の”Lotus Blossom”。ベーシストは俺の中での「キングオブウ…続きを読む

一応、大学時代に京大の学バンに2年おりまして、Duke Ellingtonの曲は50曲くらいは演奏したことはあるくせにまだ一度も本場のオーケストラを見たことがないということで、4年半ぶりの来日公演@ブルーノート東京に行ってきました。 今日びエリントン聴く人なんておるんかいなくらいに思ってたら、追加席…続きを読む

英語の「ながら聞き」は意味が無いと言う人はいるが、とは言え何も聞かないよりは絶対マシやろということで作業用BGM代わりの英語教材を探そうと思った。外国人が日本語を学ぶ動機がアニメにあるという話にヒントを見出し、じゃあ俺だったらジャズベーシストのインタビューがいいんではないかと思いたち、いくつか教材を…続きを読む

一方的にこのサイトでベタ褒めしまくっている李祥太さんが東京でライブするというので行ってきました。NY留学から帰ってきてCD出すにあたり、東京と神戸で演奏する機会を設けたようです。 はじめてのTokyo TUC@岩本町。東京ユニフォームセンターの略らしい。 大学からジャズをはじめてから今までプロアマ問…続きを読む

テレオンガリーというジャズ&ファンク&Hip Hopドラマーがおります。日本ではたぶんChristian McBrideのバンドで知った人が多いのではないでしょうか。俺もそうです。俺は彼のプレイがめちゃめちゃ好きでネットで追っかけしてるんですが、全然情報がありません。日本の知り合…続きを読む

2016年の後半はピクロスをやりすぎて大いに後悔したわけですが、2017年はその時間を英語学習と読書に充てようと決心しましたので、月ごとに読んだ本でも簡単にレビューすることにします。こういうタスクを課さないとすぐ逃げてしまいそうなので戒めの効果を狙っています。果たして1年続くのだろうか。 というかそ…続きを読む

2 / 7123457