一方的にこのサイトでベタ褒めしまくっている李祥太さんが東京でライブするというので行ってきました。NY留学から帰ってきてCD出すにあたり、東京と神戸で演奏する機会を設けたようです。 はじめてのTokyo TUC@岩本町。東 […]
continue readingもう4回目なのでもう特に書くことも無いだろうとは思っていたのですが、大雨に降られたり初の10人越えの大所帯だったりと新しいこともありましたし、年初に立てた目標記事数に全く到達する気配が無いので、頑張って備忘を書いておきま […]
continue reading2ヵ月前の話ですが、 京都大学ダークブルーニューサウンズオーケストラ、山野ビッグバンドジャズコンテスト10位入賞おめでとうございます。 いやー嬉しい。本当に嬉しい。当日はTwitterで実況を追っかけながら思わず「うおお […]
continue reading山中一毅がオリジナルの曲ばっかりやるツアーをやっているということで、そのファイナルに行ってきました。お茶の水のNARUという場所で、私は始めて行ったのですが、他のスケジュールを見ると日本の大御所がいろいろと出演されている […]
continue reading照ちゃんのブランドTHEREにちょっと通うようになって(と言ってもまだ3回)、俄然近い存在だと感じるようになった照井利幸氏の久しぶりのライブにもちろん行ってきました。 結論から言うと、照井ワールド全開という感。 直前にパ […]
continue readingブルースブラザーズのことはほとんど知らないのですが、大学時代にサークルの先輩がやっていたコピーバンドを見て異様に楽しかったので、「大学生のコピバンであんなに楽しいのにプロが楽しくないわけがない」という直感に従いサクっと予 […]
continue reading新年1発目のライブ鑑賞はビッグバンドでした! 大学時代(あと社会人になってもちょいちょい)、トラで何回かお世話になった関西の社会人ビッグバンド、ダブルフォースの東京遠征ライブです。 ダブルフォースの東京遠征はこれで2回目 […]
continue reading先日のNY出張でJazz Standardでライブを見てきたのはすでに書いた通りですが、ライブハウスに入るまでにすったもんだがあったので、備忘録とあと同じように悩む人がいたらと思って記録しておきます。 前提 ネット予約が […]
continue reading